記事ランキング マンガ 連載・特集

4月26日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼

>>誕生花と幸せの花言葉366日

4月26日の誕生花【アジュガ】

アジュガの花言葉【心が休まる家庭】

アジュガはどんな花?

シソ科 原産地/ヨーロッパ

別名セイヨウキランソウ(西洋金瘡小草)。レプタンス種はグラウンドカバーとしてよく利用されます。茎が地を低く這って伸び、赤紫や青紫の葉を茂らせます。地味な印象ですが、4〜6月には青紫の小花をたくさんつけて目を楽しませてくれます。暑さ寒さに強く、半日陰でもとても元気。葉に白い斑が入る品種も人気です。

あなたはこんな人

豊かさや安定を求める気持ちが人一倍強いタイプです。結婚相手も性格や容姿よりも収入、職業を重視する現実派。抜け目がないというよりは、困難を未然に防ぎたいという気持ちのあらわれでしょう。ただし、どんな人生にも多少のトラブルはつきもの。ドン底に落ちても這い上がるという気構えだけはもっておいて。

この日に生まれた有名人

風間杜夫(俳優)、加藤浩次(タレント)、栗山英樹(元プロ野球監督)、竹内涼真(俳優)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

▼あわせて読みたい▼

>>5月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>4月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>3月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版

主婦の友社編
主婦の友社刊

生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動