【ガーデニング】アジサイを長く楽しむ育て方。来年も咲かせるコツとは?
公開日
更新日
光武俊子
コンパクトに保ち、来年も咲かせるための剪定
花が終わって色あせてきたら、7月ごろには半分ほどの高さで枝を切ります。アジサイは今年伸びた枝に来年の花芽ができるので、花芽ができる前に株をコンパクトにするための剪定をするわけです。葉のあるすぐ上の位置で切ると、わき芽が伸びて花芽がつきます。
切った花房はドライフラワーにして楽しめます。花首を落とした剪定枝は茎ざしにして株をふやすこともできます。アジサイの葉は大きいので、葉を小さく切って蒸散を抑え、発根を促進する薬剤を添付するとよいでしょう。さし木後はビニール袋をかぶせるなどして湿度を保ちます。
最近はナチュラリスティックガーデンの流れで、アジサイの花がらをそのまま残して楽しみたいという方もいらっしゃるでしょう。そういう方にはアメリカアジサイ‘アナベル’やカシワバアジサイがおすすめです。
’アナベル‘などは、翌年伸び出る新梢に花芽ができるので、春先まで花がらを楽しんでから剪定しても来年の花芽を切り落としません。一般的なアジサイよりかなり深く、地際まで切り戻すと、新枝が勢いよく伸び出します。
切り戻したら、ゆっくり働く緩効性の固形肥料を株元に規定量与えて、お礼肥えとします。冬は葉を落とし休眠しますが、表土が乾いたらすこし間をおいて水やりしてください。3月に新芽が動き出したら、また肥料を与えて来年も花を楽しみましょう。
\\あなたの声をお待ちしております// ↓↓をクリックしてアンケートへ
【読者アンケート実施中!】ハマっていることも、お悩みごとも、大募集!!
★あわせて読みたい★