玄関に傘は何本ある?すっきり暮らすための場所別「捨てるものリスト」玄関とリビング編
リビングの捨てるものリストはこれ!
過ごす時間が長いぶん雑多なものが集まりがち。
すっきりくつろげる空間をめざして。
捨てるに捨てられないでいたVHSテープ
思い出にまつわるものは、1年保管して処分するか判断してOK。VHSテープや家庭用ビデオカメラのテープを、DVD化やパソコン用にデータ化してくれるサービスを検討しても。
数が多すぎる筆記用具
ソファまわりや玄関など、「使う場所に1本ないし2本」置いておけば問題なし。ゴルフの採点用のクリップペンシルや、子どもが残していった色鉛筆は、今後も出番はないでしょう。
いろいろな度数の老眼鏡
老眼が進むごとに購入するためか、度数の異なる老眼鏡を複数持っている人が多い印象。夫婦なら数が2倍に! 今の自分に合ったものひとつに絞り、置き場所を決めて使いましょう。
飲みきれず残っているサプリメント
飲みにくかったり効果が感じられなかったりするなら、今後再び飲み始めることはないかもしれません。賞味期限があるものですから、過ぎていたら迷わず捨てて。
気づくとたまっている通販カタログやD M
カタログを受け取ったときにすぐ注文しないなら、あとで注文することはほぼないかも。行動に移さないならカタログもDMもすぐ処分して問題なし。いざとなればネットもあります。
何年分もの年賀状や手紙
何度も見返しているもの以外は、きれいな袋にまとめて「ありがとう」と言って捨てましょう。迷ったら「思い出BOX」を用意して保管してもOK。いつかまた整理したくなります
今はだれも弾かないピアノ
ホコリをかぶるし場所をとるので、どこかで見切りをつけて業者に連絡を。だれかが弾いてくれたらまた命が宿るので、近所に使ってもらえる家庭がないか、探してみるのもおすすめです。
次回は、キッチン、洗面室、寝室の捨てるものリストです!
※この記事は『60代からの小さくて明るい暮らし』主婦の友社編(主婦の友社)の内容をWeb掲載のため再編集しています。
あわせて読みたい
★あわせて読みたい★
【リフォーム実例】60代からの住まいの整え方 刺繍デザイナー 青木和子さんの快適空間を手に入れるヒントとは? 58歳 エッセイスト 広瀬裕子さんの暮らし「不安は“課題”と受けとめて、かろやかに歩いていく」60代からの小さくて明るい暮らし
主婦の友社編
主婦の友社刊
60代からは、生き生きと明るく暮らしたい!
自分らしく年齢を重ねるためのヒント集。
人生も後半ともなると、先の不安や心配ごとのひとつやふたつ、誰にでもあるものです。でも、それらと何とか折り合いをつけて小さくても、楽しい暮らしを営んでいきたいもの。そこで、お手本となる50~80代の方々に住まい、食事、健康、おしゃれ、習慣や考え方などについて、小さな楽しみや、暮らしの工夫や心がけをお伺いしました。ぜひ、今日から実践できるアイデアを見つけてください。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)