私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】秋の「宿根草」8選でナチュラルガーデンを楽しむ

公開日

更新日

光武俊子

地下茎で広がりグラウンドカバーに【ユ―パトリウム・セレスチウム(青花フジバカマ)】

開花期:6~10月
草丈:30~60㎝

ユーパトリウム(フジバカマ)の仲間ですが、やわらかなブルーの花が群れ咲くことから「ミストフラワー」とも呼ばれます。草丈も一般的なフジバカマよりだいぶコンパクトで、こんもりした草姿はアゲラタムに似ています。花つきがよく地下茎でふえてグラウンドカバーにも。

秋空より濃い!ブルーのサルビア【サルビア・ガラニチカ(メドーセージ)】

開花期:7~11月
草丈:100~150cm

黒い萼に青い花がサルビアのなかでは大きくて目立ち、葉はよい香りです。暑さに強くてよく育ち、初夏から晩秋まで次々に咲きます。地下茎で旺盛に広がって草丈高く群生するため、切り戻しや株分けでコントロールしましょう。花後に地際で切り戻すと来年はコンパクトに。

夏から秋の庭で輝く【ヘリアンサス・サリシフォリウス(ヤナギバヒマワリ)】

開花期:7~10月
草丈:約150㎝

ヤナギバヒマワリという和名のとおり、細く垂れ下がる葉が特徴的です。「ゴールデンピラミッド」と呼ばれることもあり、鮮やかな黄色の花が庭で明るく輝きます。放任すると2~3mに育つこともあるため、夏前に切り戻してコントロールするとよいでしょう。

小花が集まるドーム状の花が目立つ【セダム(ベンケイソウ)‛オータムジョイ‘】

開花期:8~11月
草丈:30~40㎝

多肉植物として親しまれているセダムですが、欧米では庭植えで美しい葉と花を楽しみます。高温多湿に弱く寒さと乾燥に強いため、やや冷涼な地域や石積み花壇などにぴったりで、水はけよく栽培。初めピンクに染まる花は気温が下がるにつれ深い色あいに変化します。

長く咲き続ける花は切り戻しが大事!

紹介した宿根草は初夏から晩秋まで咲き続けるものも多いので、草姿が乱れたり花が止まったときは切り戻しが大切です。少しでも花が咲いている時期は勇気がいりますが、思い切って切り戻すことで草姿が整い、秋の花がたくさん咲くのでトライしてみましょう。

また、これらの宿根草を楽しむとき、グラス類を組み合わせるとよりナチュラルな雰囲気にできます。次回はそんなグラスの魅力的な品種をご紹介します。

▼▼あわせて読みたい▼▼

>>【秋のガーデニング】初心者のための「植え替え&株分け」夏に傷んだ株をリフレッシュ! >>【ガーデニング】秋空に映える多年草【8選】植えっぱなしで来年も咲かせる! >>【ガーデニング】秋に咲く多年草。球根植物6選を「芽出しポット苗」でラクラク育てよう!

PICK UP 編集部ピックアップ