記事ランキング マンガ 連載・特集

【ガーデニング】年末年始を飾る花【7選】クリスマスもお正月も、庭や玄関先を華やかに!

公開日

更新日

光武俊子

あらたまった雰囲気を感じさせる【カンギク】

開花期:12~1月
草丈:30~60㎝

キクは多彩な品種

品種とは、ある植物の中で、花の色や形、実の大きさなどの性質が、明らかに他の植物と異なる栽培植物のことです。園芸品種や栽培品種の略称です。

詳細を見る
を集めれば、ほぼ一年中花を咲かせられます。冬に咲くカンギク(寒菊)は原種

原種とは、交配などで改良された植物の親や祖先にあたる種のことです。人間の手による品種改良や交配が行われていない、自然のままの状態で存在する野生種のことを指します。

詳細を見る
のアブラギクから改良された園芸種。品種

品種とは、ある植物の中で、花の色や形、実の大きさなどの性質が、明らかに他の植物と異なる栽培植物のことです。園芸品種や栽培品種の略称です。

詳細を見る
名として‘寒菊’があるので、冬咲きや寒咲きと呼ばれることも。花形や大きさなど種類豊富なので、飾りたい場所にあわせて品種

品種とは、ある植物の中で、花の色や形、実の大きさなどの性質が、明らかに他の植物と異なる栽培植物のことです。園芸品種や栽培品種の略称です。

詳細を見る
や大きさを選びましょう。寒さに強く丈夫です。

初春を寿ぎ、春を招く【ウメ】

開花期:1~3月
樹高:3~10m

地植えにすると樹高10mにもなる高木ですが、盆栽仕立ての鉢物が多く流通。春一番に咲き出す花として愛されます。松竹梅のおめでたい木でもあり、マツや実ものと組み合わせた鉢物も出まわります。長く生きる木なので、鉢植えで毎年咲かせて寄せ植え

寄せ植えとは、複数の植物を1つの鉢やプランターにまとめて植えることです。花の色や形、高さのバランスを考えることで、美しいアレンジが楽しめます。同じ環境を好む植物同士を組み合わせるのがコツです。季節ごとに植え替えれば、年間を通じて楽しめる人気のスタイルです。

詳細を見る
しませんか。

【ガーデニング】年末年始を飾る花【7選】クリスマスもお正月も、庭や玄関先を華やかに!(画像15)

マツやマンリョウとの寄せ植え

寄せ植えにした植物の管理栽培

寄せ植え

寄せ植えとは、複数の植物を1つの鉢やプランターにまとめて植えることです。花の色や形、高さのバランスを考えることで、美しいアレンジが楽しめます。同じ環境を好む植物同士を組み合わせるのがコツです。季節ごとに植え替えれば、年間を通じて楽しめる人気のスタイルです。

詳細を見る
は苦手という方は、マンリョウの鉢植えにハボタンなどの鉢を一緒に並べる「寄せ鉢」でも雰囲気は出せます。やはり植物はそれぞれ性質が異なるので、鉢植えは単植の方が栽培管理がしやすく、枯らしてしまう失敗も減ります。

寄せ植え

寄せ植えとは、複数の植物を1つの鉢やプランターにまとめて植えることです。花の色や形、高さのバランスを考えることで、美しいアレンジが楽しめます。同じ環境を好む植物同士を組み合わせるのがコツです。季節ごとに植え替えれば、年間を通じて楽しめる人気のスタイルです。

詳細を見る
にしたものは観賞時期が過ぎたら解体して、低木や多年草

多年草とは、開花、結実後も枯れずに生長する植物のことを指します。一度植えると数年にわたり生育し、毎年花を咲かせます。

詳細を見る
は単植の鉢植えに植え替えましょう。それぞれ適した置き場所に置いて水やりを続けて養生することで、また次の年末年始に活躍してくれます。

年末年始の花飾りを自分なりのスタイルでできるようになると、寒い季節のガーデニングも幅が広がり、一層楽しめるでしょう。

【ガーデニング】年末年始を飾る花【7選】クリスマスもお正月も、庭や玄関先を華やかに!(画像16)

白のガーデンシクラメンにヘデラや銀葉のプラチーナを添えたクリスマス飾り

【ガーデニング】年末年始を飾る花【7選】クリスマスもお正月も、庭や玄関先を華やかに!(画像17)

ガーデンシクラメンとハボタンにエリカを添えた寄せ植え

※2023年12月13日に配信した記事を再編集しています。

▼あわせて読みたい▼

>>【ガーデニング】寒さの中で咲き続けるパンジー&ビオラ 春には大株に! >>【ガーデニング】植えっぱなしで楽しむ「アネモネとすてきな仲間たち」で春を先取り! >>【ガーデニング】「ポインセチアで決まる!」スタイリッシュなX’mas

PICK UP 編集部ピックアップ

コニファーとは、園芸で用いられる針葉樹の総称で、ヒバやマツ、スギ、ゴールドクレストなどが含まれます。常緑性で年間を通して緑を保ち、整った樹形と色彩で庭木や生垣に人気があります。

詳細を見る

冬越しとは、寒さに弱い植物を冬の寒さや霜から守って生き延びさせるための管理方法です。屋外に置いている鉢植えを室内に取り込んだり、花壇の土の表面にワラや落ち葉などを敷き詰めたりします。

詳細を見る
画面トップへ移動