【2025最新 韓国旅行】ソウルのど真ん中! 広蔵市場でうまいものめぐり
観光客が訪れる市場としてもっとも有名な、ソウルの中心にある広蔵市場。“うまいもの通り”と呼ばれる屋台や食堂が集まる一画をはじめ、最近ではおしゃれな雑貨やバッグ屋さんなども軒を連ねるようになりました。100年以上の歴史を誇り、韓国の伝統衣装・韓服をはじめ、寝具や古着、日用雑貨なども揃う巨大市場。韓国らしさも満点です。
▼こちらもどうぞ▼
【最新 韓国旅行】北朝鮮を見ながらコーヒーブレイク⁈ 軍事境界線にある、世界一スリリングなスターバックスキンパッにピンデトッ。広蔵市場で食べたいもの
韓国人も大好きな市場。市場で何がしたいかと言ったら、やはり食べ歩きです。広蔵市場で特に有名なのが“麻薬キンパッ”と呼ばれる、たくあんとニンジン、ニラなどが入った小さなキンパッ。からし醤油に漬けて食べるとクセになる味わいなので、麻薬という名前がつきました。確かにおいしいのですが、私的にはこれで1パック4000Wはちょっとお高め。もっとディープな市場を楽しみたい方は、ぜひ“ヌードキンパッ”を調べてみてください。
ヌードキンパッを後に広蔵市場の中心に向かって歩いていると、おもしろい風景に遭遇します。
20年ほど前に旅行で来ていたときはまだ翻訳機も身近な存在でなかったためか、こんなおかしな日本語の看板が街中にあふれていました。それが、韓国の近代化が進むにつれて激減。久々に見て懐かしくなりました。
そして、広蔵市場でよく見かけるのが、お盆を頭の上に乗せて食事を届ける食堂のアジュンマ(おばさん)。市場で働く人が注文をすると、そのお店まで届けてくれます。
うまいもん通りに着くと、そこは国内外から来たたくさんの観光客でにぎわっています。なかでも中心にあるのがピンデトッ屋さん。緑豆のチヂミを玉ねぎ醤油につけて食べるのですが、これが大人気! 韓国ではマッコリと一緒に食べるのがお決まりなので、お酒好きな方はぜひセットで頼んでみてください。