記事ランキング マンガ 連載・特集

【ガーデニング】キュートでポップ!「アリウム」の仲間たち17選

公開日

更新日

光武俊子

おいしいだけじゃもったいない2選

レースのような花も楽しんで【ニラ】

Allium tuberosum
開花期:8~10月
草丈:20~30㎝

葉を食用にするニラの畑にも、夏の終わりになると白いレースのような花が一面に咲き誇ります。冬は茎葉が枯れて休眠しますが、春になると芽吹いてまた葉を収穫できます。

ハーブでおなじみのあの花も【チャイブ(セイヨウアサツキ)】

Allium schoenoprasum
開花期:6~7月
草丈:20~30㎝

細長い葉は中空でやさしいネギ臭があり、卵やジャガイモ料理に使われます。ピンクの花もサラダなどに利用されるハーブ。乾燥に弱いため、春先には庭植えでも水やりしましょう。

苗が入手できなかったら球根を秋に植えよう

夏咲きの‘ミレニアム’など、球根が小さいタイプや野菜やハーブのアリウムはポット苗で流通しますが、多くのアリウムは球根で出回るのが基本です。この時期にポット苗で入手できなかったら、秋に球根をゲットして植えつけましょう。

また、ギガンチウムなどの大型の球根タイプは高温多湿に弱いため、暖地では地植えのまま夏越しするのは難しいです。茎葉が枯れたら球根を掘り上げて保存。秋にまた植えつけてください。鉢植え栽培ではそのまま水を切り、秋に水やりを再開させてもよいでしょう。

まだまだ新鮮な魅力あふれるアリウムの多彩な仲間を、今年はお迎えしてみませんか。

▼あわせて読みたい▼

>>【ガーデニング】初夏に咲く青い花9選。「草丈」で組み合わせよう! >>【ガーデニング】雑草を取る手間がラクになる!プロが実践するワザを伝授 >>【ガーデニング】気温20℃が注意信号!苦手な病害虫に備えよう

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動