90歳の人気YouTuberが健康をキープするためにやっている「毎朝の習慣」とは?
お元気シニアの代表として、多くの同世代や後輩世代に支持されている多良美智子さん。90歳となり、体の衰えを感じつつも「それはそれ」と受け入れ、日々ひとり暮らしを満喫しています。「食べることが一番大切」と語る多良さんの食習慣について伺いました。
▼前の記事はこちら▼
>>90歳・団地でひとり暮らしの【多良美智子さん】栄養バランスのよい食事を手間なく作るコツとは?
お話を伺ったのは
多良美智子さん YouTuber
たら・みちこ●1934年長崎生まれ。
27歳で結婚し、神奈川県の現在の団地に移り住む。10年前に夫を見送り、以来ひとり暮らし。
2020年に当時中学生だった孫と始めたYouTubeは、登録者数17万人を超える人気チャンネルに。
著書に『87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし』『90年、無理をしない生き方』(ともにすばる舎)など。
老いは受け入れつつ、楽しめる方法を模索して
「今までずっと、毎日欠かさず晩酌をしていましたが、最近は週1日くらいを休肝日に。お酒の量も少なくなりました。以前はそばちょこ1杯の日本酒を飲んでも、何ともなかったのに、『ちょっと酔ったかな?』と思う日が増えました。そこで量を減らそうと、小さめのぐい呑みに替えました。お気に入りの器のお店で、素敵な益子焼のぐい呑みを見つけたのです。お酒の量を減らしたら、酔っ払うこともなく夕食後に食器洗いもできます。新しい器のおかげで、晩酌タイムがまた楽しみなものになりました」
現実を受け入れ、できることをしながら機嫌よく暮らす。いつも自然体な多良さんの日常には、老いの壁を乗り越える知恵がいくつも詰まっている。