フリーライター
横田頼子
ヨコタヨリコマネー記事を中心に、雑誌などに執筆。楽しい老後のために、二拠点生活を始めました。
マネー記事を中心に、雑誌などに執筆。楽しい老後のために、二拠点生活を始めました。
この執筆者の記事
-
50代後半からNISAを始めるのは遅すぎる? 始めるとしたら気をつけたいことは?井戸美枝先生がアドバイス【2024年お金部門TOP10】
-
【老後資金】「いつのまにか減っていた…」を防ぐ!特別支出の見直しとは?【2024年お金部門TOP10】
-
お風呂の不慮の事故を防ぐ【省エネリフォーム】とは?自治体の補助制度を活用して家の断熱性を上げる
-
物価高の防衛策「節約しているのに、お金が残らない!」その落とし穴とは? 井戸美枝さんのアドバイス
-
気づいたら「食費がこんなにかかってた…」を防ぐ、井戸美枝さんのアドバイスが目からウロコすぎる!
-
石破政権で、家計の負担はどう変わる? 物価高への対処法とは? 井戸美枝さんがアドバイス
-
「老後は賃貸のままで大丈夫? 家を購入したほうがよい?」老後の住まいを井戸美枝さんがアドバイス
-
【退職金のNGな使い方】60代以上が投資にまわす場合は?井戸美枝さんがアドバイス
-
「省エネリフォーム」を知ってる?補助金や減税をとことん利用しよう!井戸美枝先生がアドバイス
-
【実家の空き家】をどうするか悩みます。注意したいことは?井戸美枝先生がアドバイス
-
「相続財産がわからない!」万一の場合、最初にやるべきことは?井戸美枝先生がアドバイス
-
50代で子どもはまだ中学生。教育費と老後資金はどう考えたらいい?井戸美枝さんがアドバイス
-
60歳からの仕事はどう探す? 準備したいこととは? 井戸美枝先生がアドバイス
-
50代後半からNISAを始めるのは遅すぎる? 始めるとしたら気をつけたいことは?井戸美枝先生がアドバイス
-
円安のいま、家計のためにできることは何ですか?井戸美枝さんがアドバイス
-
おひとりさまの身元保証、亡くなったあとのことはどう考える?井戸美枝さんがアドバイス
-
親の老後資金と介護費用の実情・50代からやるべき4つの対策
-
老後、ひとりでできないことが増えて介護が必要になったら?サポートやサービスについて、井戸美枝さんがアドバイス