グリーンを育てること前提にフルリノベ。「モルタルやタイルと観葉植物」でスタイリッシュ【インテリア】
Living Dining リビングダイニング
12 キンギョソウとユキヤナギはピッチャーに。
13部屋のアクセントになるオレンジのガーベラは、DULTONで購入した個性的な花器に。
14 空き瓶にはマーガレットを飾って。
15 1本で存在感のあるカラー。大きめの花器が似合う。
16 大ぶりに成長をしているポトス。バランスを見ながら剪定をして形を整えている。
17 8年間育てているウンベラータ。横に枝が伸びるように剪定。カフェのような雰囲気のあるリビングがおしゃれ。
手が届きにくい場所はエアプランツなどのフェイクグリーンに。TODAY’S SPECIALやDULTONなどで購入した無機質なプランターに入れて、有機質な流木とのコントラストを楽しむ工夫も。
Second Living playroom-
mi*さんがセカンドリビングと呼ぶこちらは、ご主人の書斎兼夫婦の趣味スペース。モルタル床になっており、葉水はもちろん、土いじりもしやすい。リビング同様、日差しが必要なグリーンをこちらにも配置。
玄関を入った先にあるゲートには、フェイクグリーンを吊るして。床置きのグリーンもフェイク。日差しが入らない場所はフェイクグリーンで室内を明るい印象に仕上げる。
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちらこの記事の執筆者
関連記事