私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

瞳みのるさん「どんな事態になっても一生自分から離れないもの」を探し続けて【前編】

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

憧れの中国はセピア色の世界だった

34歳のときに日本政府と中国政府の交換留学制度に応募し、北京大学に留学。正式な教員として雇われて2年目のことだった。ところが、行ってみると思い描いていた中国とはかけ離れていた。

「まだ文革(文化大革命)の色が濃くて、モノトーンの世界。おおよそつまらない世界でした。百万の都、唐の時代は青い目のホステスまでいたという国際都市だったのに、今や埃を帯びた灰色の街というか、黄土色で何にもない。セピア色の写真みたい。そういう世界でした」

2年後に帰国し、教員に戻った瞳さんは当時の校長と反りが合わず、あることがきっかけで中国語の授業を干されてしまう。

「僕が教えたかったのは中国語だったのですが、漢文と現国と古文の担当にさせられました。中国語はなし。7年間教えることができなかった。その校長は7年間いましたから」

そんなときに駿台予備校から声がかかり、慶應高校と並行して教えることとなる。

「教えてみたらそちらのほうが楽しくて。結局、10年以上やりました。生徒への教え方は予備校で学んだような気がします」

後任として来た新たな校長は、中国留学のときに一緒だった人。

「僕のことをひいきにしてくれて。もう一度中国語の授業をできることになり、一生懸命やりました」

やがて、瞳さんは10人くらいの講師をまとめるリーダーとなり、予備校で得たノウハウを推し進めた。

「どのように板書をしたらよいか、どのように話せばよいか、どうすれば生徒たちは喜び、寝ないか、そういうノウハウを僕は予備校で学びました。それを利用して勤務評定まで作り、生徒から授業についてのアンケートも取りました」

はじめの頃は50人だった中国語の履修者が10年後には500人に増え、第二外国語で一番人気の授業となった。

「いい授業をすると人気が上がってきて、生徒もどんどん増えてきました。第二外国語は中国語の他、フランス語とドイツ語があったのですが、中国語の履修者が500人くらいに増えたのです。800人ほどの生徒の500人が中国語を選択しました」

瞳みのるさんの歴史① 明治製菓のポスター

1967年、明治製菓のポスター。包み紙を集めて送るともらえた。「写真撮りは疲れます。立っているより、やはり寝っ転がっているほうが楽ちん」

瞳みのるさんの歴史② 週刊平凡のカレンダー

『週刊平凡』に掲載された、1968年の折り込みピンナップ・カレンダー。

瞳みのるさん最新情報

瞳みのるHa・Pee・y Birthday Event 2023 in 日劇!! ~日劇ウエスタン・カーニバルを再現!!~

日時/2023年9月23日(土・祝) 16時開演
会場/I'M A SHOW(アイマショウ)有楽町マリオン別館 7F
お問い合わせ・お申し込み/倶楽部二十二世紀 ☎️03-6265-0493(平日10〜18時) https://www.hitomiminoru.com/live/2023_09/

【後編はこちら】瞳みのるさん「どんな事態になっても一生自分から離れないもの」を探し続けて【後編】

※この記事は「ゆうゆう」2017年7月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

瞳みのるさんが忘れられない「食」。「ザ・タイガース最後の晩餐は有楽町のちゃんこ屋。内田裕也さんが開いてくれた食事会でした」 瞳みのるさんが魅せられたこの音楽!「ザ・ビートルズの日本武道館公演は、夜行列車に乗って観に行きました」
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ