私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【親の介護】にはどのくらいのお金がかかる? 初心者のためのQ&A

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

突然やってくる親の介護。初めてとなればわからないことだらけ。お金はどのくらい必要になるの? どこに何を申請して、どんな介護サービスを受けたらいいの?……そんな不安だらけの介護初心者のために、介護にまつわるお金について専門家に伺いました。

こちらもあわせてどうぞ。【親の介護】が始まったら、まずやることは?|初心者のためのQ&A

<お話を伺ったのは>
CFP®1級ファイナンシャルプランニング技能士
黒田尚子さん

くろだ・なおこ●富山県出身。1998年ファイナンシャルプランナーとして独立。CNJ認定乳がん体験者コーディネーター、消費生活専門相談員などの資格ももつ。自身も富山の母をきょうだい3人で見守る。著書に『親の介護は9割逃げよ』(小学館)。10月19日に『マンガでわかる お金に人生を振り回されたくないから超ビギナーが今すぐやること教えてください』(主婦の友社)を発売予定。

Q 親の介護費用はどう賄ったらいいですか?

「介護にどのくらいのお金がかかるのか、介護初心者にとっては雲をつかむような話だと思います。下にその平均額がありますが、あくまで目安だと考えてください。自宅を改修すれば多額の一時金がかかりますが、介護保険を使って手すりをレンタルするだけなら月々数百円程度ですむこともあります。月々の費用は在宅で介護するか施設に入居するかで変わりますが、一般的には施設介護のほうが高額です。住居費や食費、水道光熱費なども含まれるからです。在宅介護の場合は、介護度が高いほどお金がかかる傾向があります。利用する介護サービスが増えますし、紙おむつなどの衛生用品も必要になるからです」

また、同じ介護度でも認知症だと負担が1.4倍になるというデータもある。「月に何度も迷子になり、タクシーで捜し回る」「体が元気なので介護度が低く、使えるサービスが少ない。自腹で介護サービスを利用している」など思わぬ出費があるようだ。

「いずれにせよ、介護にかかる費用は親の年金や貯蓄で賄うのが大前提。できるだけ親が元気なうちに年金の額、貯蓄額、その引き出し方などを確認したいものです。聞きにくいとは思いますが、いざとなったときに困るのは親ではなく子ども。きちんと確認し、今後の見通しを立てていきましょう」

Point 介護費用の考え方

①親の資産で賄う
②「いくらかかるか」ではなく「いくらまでかけられるか」

※それぞれ「かかった費用はない」「支払った費用はない」を0円として平均を算出。

※支払った費用がない人を0円として平均を算出。

※要支援1~要介護5については、公的介護保険の利用経験がある人の平均額。支払った費用がない人を0円として平均を算出。 ※生命保険文化センター「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査」より

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ