【大人のひとり暮らし】賃貸アパートを植物と家具で好みの空間にして楽しむ、インスタグラマー ようさん
中国家具をワンポイントに
家族の仕事の関係で20年ほど前に約4年間、上海に住んでいました。
現地で購入した愛着のある家具たちは、この部屋に合うか少し心配でしたが、濃い色みがいいアクセントに。
長持には、ときどき泊まりに来る娘用の布団を圧縮して収めています。
食卓にいつも枝ものを
北側のDKは観葉植物が育たないので、かわりに枝ものを欠かさないようにしています。
今の時期はコデマリを。
近所に枝ものを置いてくれている花屋さんがあって、店主のおじいちゃんから「入ってるよ~」とよく声がかかります。
好みでないところはリメイク
木目調だった間仕切り戸とピンクのリボン柄(!!)だったトイレの奥の壁は、「はがせる壁紙」を使って白&グレーに。
結束バンドを使って自分でとりつけたブラインドは、カーテンレールも白のマスキングテープでイメージチェンジ。
低めの家具とブラインドで広々と
カーテンよりも広く見えそうと、窓辺はイケアの白いブラインドに。
ベッドも、圧迫感がないようにと無印良品の低めのものを選びました。
ロボット掃除機がギリギリ入る高さにしたのがポイントです。
撮影/清永 洋
※この記事は『大人のひとり暮らし 住まいとお金』主婦の友社編(主婦の友社)の内容をWeb掲載のため再編集しています。年齢等は書籍刊行当時のものです。
★あわせて読みたい★
大人のひとり暮らし 住まいとお金
主婦の友社編
主婦の友社刊
住まいは暮らしの土台です。戸建てと集合住宅、どちらがいい? 賃貸、それとも持ち家?
そして気になるのはお金の問題。家賃にせよ住宅ローンにせよ、一体いくら、いつまで払うことができるのか。今だけではなく、10年後、20年後のことも考えなければいけません。
ひとつひとつの「住まいとお金」の選択が、その先の新しい暮らしをつくっていきます。
本書は、人生後半、今とこれからの自分にぴったりくる住まいを見つけた人たちの実例集です。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)