私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

腸を整えるおすすめの【温活】8つ。寒い冬もぽかぽかに!石原新菜先生が伝授

公開日

更新日

雑誌「健康」編集部

冷えは万病のもとといわれ、体のさまざまな不調につながります。今年の冬は体をしっかり温めて、病気知らずで元気にポカポカ過ごしましょう。石原新菜先生に、8つのおすすめ温活を紹介してもらいました。

★腸活のウソホント★

「ヨーグルトは毎日違う銘柄を食べるといい」はホント?免疫力を上げる【腸活】ウソorホント10問

食事

みそ汁や飲み物などに唐辛子やシナモンなどのスパイスをちょい足し

毎日飲むコーヒーやみそ汁などに唐辛子やスパイスをちょい足しすれば、手軽に冷えが改善。

体を冷やすコーヒーには、シナモン、ナツメグなどを加えてみましょう。

みそ汁に七味をたっぷり入れて飲むのもおすすめ。ただし、汗をかくほど辛いと、冷えた汗が体を冷やすため、ほどほどの辛さで。

スパイス白湯で全身の血流アップ&腸が整う

白湯は飲んだ直後から全身の血流がよくなるため、冷えからくる不調を予防できます。
朝一番にコップ一杯の白湯を飲むと、腸が刺激されて便通が改善。
就寝前に飲めば体が温まってリラックスでき、眠りにつきやすくなります。

おすすめはシナモンなどのスパイスやしょうがを加えた「スパイス白湯」。より代謝が上がって、ポカポカと温まります。

白湯の作り方
【1】やかんに水を入れて沸騰してから、弱火で15 分ほど加熱を続ける
【2】火を止めたらそのまま50 度程度になるまで自然に冷ます

免疫力が上がるしょうが紅茶が感染症予防や便秘改善に効く

しょうがに含まれる辛味成分「ジンゲロール」が、末梢の血管を拡張させ血流がアップ。体温が上がって免疫力アップにつながります。

しょうがを紅茶に入れると、体を温める作用と利尿作用が働き、水分に加えてさまざまな老廃物がスムーズに排出されるデトックス効果も。便秘改善や肩こり、頭痛の解消など、さまざまな効果が期待できます。

しょうが紅茶の作り方
【1】しょうがをすりおろす
【2】紅茶を入れ、しょうがをたっぷり入れる
【3】甘みが欲しいときは黒砂糖かはちみつを加える

おなかがすいたらドライフルーツやココアなど色の濃いものをチョイス

小腹がすいたときに食べるおやつも、体を温めるものを選びましょう。

ドライフルーツは腹もちがよくて、ミネラルも豊富。血糖値がすぐに上がるので空腹感からくるドカ食いも抑えられます。

逆にケーキやアイスなど「白くてふわふわしたもの」は、体を冷やすと覚えておいて。
迷ったら洋菓子より和菓子をチョイスしましょう。

体を温めるおやつ
●ドライフルーツ
●ココア
●黒糖・黒砂糖
●黒飴
●高カカオチョコレート

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ