今すぐ始めたい【おばさん臭】対策。清潔さをキープする名品【12選】を公開!
法則② ゴシゴシは厳禁! 体も頭皮も優しく洗って
皮脂は、落としすぎてもNG。ゴシゴシ洗うとかえって肌が乾燥し、脂分を補おうと皮脂が余分に分泌されてしまいます。頭皮や体を洗う際は、たっぷりの泡でなでるようにして。やわらかいスポンジなどを使うのもおすすめ。
【ニオわないシャンプーの仕方】
❶シャンプー前に、髪全体を丁寧にブラッシング
❷お湯で流しながら、頭皮と髪の予洗いをしっかり
❸シャンプーを泡立て、爪を立てずに髪や頭皮を洗う
❹耳裏などにすすぎ残しのないよう、泡を洗い流す
❺洗髪後は髪を濡れたままにせず、すぐ乾かす
編集部おすすめ【頭皮のニオイ対策グッズ】
強力冷感ショットで頭皮をリフレッシュ!
毛穴汚れをしっかりオフするクレイ入り
マイナスイオンが皮脂を浮かせて落とす
大人気のアイテムにシトラスの香りが登場
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら『ゆうゆう』2025年5月号
この記事の執筆者
関連記事