記事ランキング マンガ 連載・特集

【50代からの歯のお手入れ】「歯間ブラシのような歯ブラシも!」編集部注目の最新・オーラルケアアイテム【12選】

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

人生100年時代といわれる今、健康長寿のカギを握るのが「歯」。年齢を重ねると生じやすい歯の問題とは何か、歯と体にはどんなつながりがあるのか。ここでは、「ゆうゆう」編集部が注目するオーラルケアアイテムをご紹介します。

▼前の記事はこちら▼

>>老年歯科の専門医に聞いた【オーラルケア新常識】「歯磨き後はしっかりゆすぐ!」OK?NG?

毎日使う歯ブラシ、どれがいい?

ディープクリーンハブラシ すき間プレミアム 超コンパクト ふつう

食べカスが歯に挟まりやすい人に。ブラシが「はさまりスポット」に入り込み、歯間ブラシのようにすっきり除去。
385円(編集部調べ)/花王

クリニカPROハブラシ ラバーヘッド

弾力のあるラバーの毛先が歯面に密着してプラークをぬぐい取る! ソフトな当たりで歯ぐきへの負担も少なく、驚くほどツルツルの仕上がりに。
330円(編集部調べ)/ライオン

音波振動ハブラシ ドルツ EW-DT73

約1㎜幅の振動、すみずみまで入り込む極細毛、奥歯まで届きやすい薄型ヘッドで、歯と歯ぐきをやさしくブラッシングしながらプラークを除去。
4万5540円/パナソニック

使うと使わないで段違い!フロス・歯間ブラシ・タフト

クリニカアドバンテージ デンタルフロスY字タイプ

プラークがたまりやすく、歯ブラシでは届きにくい奥歯の歯間にもラクに入るY字型フロス。高強度繊維で、洗って繰り返し使えるのも◎。
18本入り 330円(編集部調べ)/ライオン

ガム・歯間ブラシ L字型 SSSS

奥歯にも届きやすいL字型ハンドル。独自開発の抗菌三角毛で、ブラッシングだけでは落としきれない歯間部のプラークを効果的に除去する。
10本入り 550円(編集部調べ)/サンスター

クリニカアドバンテージ デンタルタフト

日本歯科医師会推薦のタフトブラシ。磨き残しが気になるところにピンポイントで毛先が届き、プラークを落とす。通常の歯ブラシと併用を。
330円(編集部調べ)/ライオン

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動