私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

スマホで決済「それ大丈夫?」さらにトクするアプリ&時短アプリとは? 丸山晴美さんが伝授

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

「もっとスマホを使いこなしたい」「よくわからないまま使っている」……そんな人にまず読んでほしい、スマホのいろは。『60代からの小さくて明るい暮らし』(主婦の友社)から、ファイナンシャルプランナー 丸山晴美さんに、スマホのポイ活について教えていただきましょう。3回に分けてお届けする最終回は、スマホのセキュリティ対策と、さらにトクするアプリについて。

▶️▶️第2回はこちら
スマホでポイ活【おすすめアプリ】&【スマホ決済】を始めてみよう!丸山晴美さんがアドバイス

教えてくださる人
丸山晴美さん
節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナーなど家計に役立つ資格を多数所持。節約術、お金管理のアドバイスに定評がある。『知識ゼロでもまるっとわかるお金の基本』(宝島社)など関連著書多数。
https://www.maruyama-harumi.com/

※掲載の情報は出版当時(2023年12月)のものです。
※掲載されているアプリ、サービスなどは、情報者側の都合で配信が中止されることや、内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

スマホのポイ活&決済 不安解消ガイド

手軽だからこそ、セキュリティ対策は必須。情報に振り回されないように

スマホひとつでポイントがたまり、支払いまでできるということは、裏を返せば悪用される危険もあるということ。「まずはスマホ自体を守るのが第一です。紛失や盗難には常に注意を払いましょう。iPhoneもAndroidも、専用サイトにアクセスすればGPSでスマホを探すことができます。ネット通販やスマホ決済での詐欺も心配ですよね。不審なメッセージが届いてもすふに対応せず、身近な人に相談してください」

スマホ端末のロックは必ずかける

万が一スマホを紛失しても悪用されないために、面倒でも4桁以上のパスコードを設定して画面ロックをかけておきましょう。顔や指紋の生体認証ロックを併用すればさらに安心です。

スマホ決済は前払い設定でリスクを最小限に

残高が減ったら自分で入金する必要があるため、不正利用の被害は少なくてすみます。その意味でいうと、自動入金となるオートチャージは上級者向け。使いすぎてしまうという危険性もあります。

怪しいメールやSMSは開かない、クリックしない

銀行や大手ショッピングサイトを騙ったメールやSMSは、無視するのが基本。宛名が自分の名前ではなくメールアドレスになっていたり、宛名がそもそもなければ詐欺メールの可能性大です。

クレジットからのチャージなら、利用明細は毎月チェック

スマホ決済でクレジットカードから入金する場合は、カードの不正利用がないか利用明細を必ず確認しましょう。不正利用されてから一定の期間が過ぎると損害補償されないケースが多いです。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ