私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

「愛の不時着」2話 ジョンヒョク(ヒョンビン)がセリ(ソン・イェジン)のために作った料理とは?【韓国ドラマ】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

韓国ドラマで食事シーンが出てくると、こちらまでおなかがすいてくるのが不思議です。『愛の不時着』に出てきた数々の食事シーンを、韓国通の黒田福美さんに解説してもらいましょう。韓国料理に欠かせないのは汁物。そして、焼き肉の食べ方にも、文化の違いがみられます。韓国旅行の前にはぜひ参考にしてくださいね。(ネタバレあり)

▼こちらもどうぞ▼

>>韓ドラあるある【誕生日にわかめスープ】の意味とは?「キム・サムスン」のわかめスープに入っていたものは

スープなしではご飯は食べられない

韓国料理にはスープ料理が欠かせません。ドラマのなかでも、持ち手が長い韓国のスプーンを使って汁物を食べるシーンがよく出てきますね。

『愛の不時着』の汁物登場シーンを追ってみましょう。

まず2話では、リ・ジョンヒョクがユン・セリのために作ったとうもろこし麺。麺を手打ちするところから丁寧に調理していく様子が印象的でした。

9話では、ジョンヒョクの実家にセリが監禁されていたシーンで、お膳にはテンジャンチゲがおいしそうに煮えていました。監禁された状況にもかかわらず、セリが大事にされている様子がうかがわれる演出でしたね。

12話では、ソ・ダンが、具合が悪くなったク・スンジュンのもとに、お粥を作り、パンチャン(おかず)を運びました。

16話では、兵士たちが国家情報院で尋問を受けたときに食べていたのが、簡素ながらご飯とチゲの定食でした。

「韓国人はよく『スープなしではご飯を食べられない』と言います。それほど韓国食は汁物が充実しているということですね」と黒田さん。

口いっぱいに頬張る幸せ

『愛の不時着』では、セリが口いっぱいに食べ物を頬張るシーンが何度もありました。

「日本人にとっては、はしたないと感じられることもある、頬張るという行為ですが、韓国人にとっては、口いっぱいに頬張ること、旺盛な食欲をあらわにすることは、決してはしたないことではないのです」

むしろ、頬張って食べることは、「食べる福に満ちた姿である」と、肯定的に受け取られるそうです。

匿われているジョンヒョクの家で、塩つぼに保存してあった豚肉を炭火焼きしてもらい、次々に口に運ぶセリ。
「半分しか食べないの」と言いながら、砂糖をまぶしたおこげを頬張るセリ。
停電で停車するという汽車の中で、ゆで卵を頬張るセリ。

人目もはばからず、口いっぱいに頬張るセリは、チャーミングですらありました。その食べっぷりに、黒田さんは、韓国人がよく口にする「チャールモッコ チャールサンダ」という言葉が思い浮かんだと言います。

「直訳すると、『よく食べて、よく生きる』になるのですが、『たらふく食べて、よい暮らしをしている』、つまり、金持ちとか富める者という意味でよく使われる言葉です」

「セリの場合は、南にいたときは少食で、3口しか食べない食の細いお姫様と言われていたという設定でしたね。思いがけない北の暮らしで、ご飯を一生懸命食べるようになり、生きることへの意欲、心と体の健康を取り戻した。セリが口いっぱいに頬張る姿には、『セリはよく食べて、よく生きる』、そんな意味も込められているかもしれません」

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ