私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

3月6日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼

>>誕生花と幸せの花言葉366日

3月6日の誕生花【オオデマリ】

オオデマリの花言葉【私は誓います】

オオデマリはどんな花?

スイカズラ科 原産地/日本、東アジア

大手毬。初夏、ガクアジサイのように小さな花が集まって、手まりのような形の花を咲かせます。花色は白のほか、ピンクがあります。直径6〜12cmにもなる花のボールはなかなか豪華で、思わず手のひらにのせて感触を確かめたくなります。庭木によく利用されますが、切り花に使うときは十分に水揚げをするのがポイント。

あなたはこんな人

信念をもって行動し、他人の意見に惑わされることはめったにありません。うまくいけば大物になれるタイプですが、自分の考えに固執しすぎると、単なる頑固者になってしまう心配も。世の中にはいろいろな考え方があることを知り、ときどき自分をチェックして、必要とあれば軌道修正していけば問題ありません。

この日に生まれた有名人

安藤和津(タレント)、重松清(作家)、松下洸平(俳優)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

▼あわせて読みたい▼

>>3月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>2月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>1月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版

主婦の友社編
主婦の友社刊

生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ