懐かしの「ちくわパン」絶品の秘訣はツナマヨのトッピングだった!
何か一品欲しいときに、冷蔵庫にあるとうれしい、ちくわ、はんぺん、かまぼこ。簡単で便利なレシピをご紹介しましょう。話題の書籍『紀文がかなえる ちくわ・はんぺん・かまぼこの楽しい世界』から、今回は、「和風ちくわパン」です。
▼こちらもどうぞ▼
マヨ×はんぺん=最強!とろける絶品「はんぺんのマヨネーズ焼き」レシピ
ちくわのおいしさをめいっぱい味わえるレシピです。
簡単に作れるので、チャレンジしてみてくださいね。
和風ちくわパン
なぜか懐かしい味。
子どもから大人まで楽しめて◎
材料・2人分
ちくわ……2本
ロールパン……2個
A ツナ缶……1/2缶
A マヨネーズ……小さじ1/2
A しょうゆ……小さじ1/2
マヨネーズ……適量
削り節……適量
刻みのり……適量
作り方
【1】ちくわとロールパンは縦に切り目を入れ、ロールパンの切れ目にちくわをはさむ。
【2】Aを混ぜ合わせ、1のちくわの切れ目に入れる。
【3】2の上にマヨネーズをかけ、温めたオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
【4】3を器に盛りつけ、削り節と刻みのりをかける。
ちくわボード・キムチ&チーズ
焼いたらもっと最高!ちくわボード
材料・4人分
ちくわ……4本
キムチ……40g
ピザ用チーズ……20g
小ねぎ……1本(7g)
作り方
【1】ちくわは縦に切り目を入れる。
【2】キムチを1のちくわの切れ目に入れ、上にピザ用チーズをのせ、温めたオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
【3】小ねぎは小口切りにする。
【4】2を器に盛りつけ、小ねぎをのせる。
※この記事は『紀文がかなえる ちくわ・はんぺん・かまぼこの楽しい世界』紀文食品著(主婦の友社刊)の内容をWEB掲載のため再編集しています。
▼あわせて読みたい▼
>>知ってる?ちくわの穴にツナマヨを詰めるコツ。8種の具でカラフルプレートに! - >>ちくわが器に!?超簡単なのにおいしい「ちくわボード納豆」レシピ >>【紀文】のSNSでバズった!超ズボラ、だけどおいしい「はんぺんの切り方」
紀文がかなえる ちくわ・はんぺん・かまぼこの楽しい世界
紀文食品著
主婦の友社刊
紀文食品の「ちくわ・はんぺん・かまぼこ」は、紀文ならではのおいしさはもちろん、加熱せずにそのまま食べられる便利さや、高たんぱく・低脂肪が人気。毎日の献立に役立つレシピや飾り切りなどをギュっと詰め込みました!
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します。