【ガーデニング】秋までたくさんの花が次々と咲く「ペチュニア」の寄せ植え
ペチュニアの寄せ植え② 同系色のコンテナで印象的な花色をより盛り上げて
‘サフィニア レッド’のみごとな花色を、同系色の小花と赤いバッグで盛り上げてみました。動きの出せるリーフをU字ピンで誘引 誘引とは、植物の枝やつるを支柱やフェンスに沿って結びつけ、形を整えたり、日当たりをよくしたりする作業です。生長に合わせて、ひもなどでやさしく固定します。見た目を美しくするだけでなく、花つきや収穫量にも影響します。 鉢底石とは、鉢植えの一番下に敷く軽石などの石のことで、水はけをよくするために使います。鉢の中に水がたまりすぎると根腐れの原因になるため、鉢底石で排水性を高めることが重要です。再利用が可能なので、キッチン用の水切りネットなどに入れて使用すると便利です。
ペチュニアは、雨に当たると花びらが傷むこともあるので、軽くて持ち運びやすいコンテナに植えると便利です。ここで使っているのはポリエチレン製バッグ。底にキリなどで排水用の穴を数カ所あけて、底に鉢底石
苗の配置図
撮影/川部米応
※この記事は『吉谷桂子のガーデニングワールド』吉谷桂子著(主婦の友社)、「園芸ガイド」2013年夏号(主婦の友社)の記事を、WEB用に再編集したものです。
\\あなたの声をお待ちしております// ↓↓をクリックしてアンケートへ
【読者アンケート実施中!】ハマっていることも、お悩みごとも、大募集!!
★あわせて読みたい★

英国園芸研究家
吉谷桂子
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。英国暮らしの経験を生かしたガーデンライフを提案。「中之条ガーデンズ」「はままつフラワーパーク」など各地の庭を手がけ、また、ガーデニングプロダクトの企画、デザインも行っている。『花の楽しみ 育て方飾り方』(主婦の友社)など著書多数。
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。英国暮らしの経験を生かしたガーデンライフを提案。「中之条ガーデンズ」「はままつフラワーパーク」など各地の庭を手がけ、また、ガーデニングプロダクトの企画、デザインも行っている。『花の楽しみ 育て方飾り方』(主婦の友社)など著書多数。