私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【観葉植物】家の中のシンボルツリーになる 中型と大型おすすめ13選

公開日

更新日

園芸ガイド編集部

ここで紹介する中型&大型観葉植物は、家族のように長くつきあう、家の中で育てるシンボルツリーです。心地よい存在となって、空間を彩ってくれることでしょう。ちょっと大きめの中型観葉植物と、ひとりでも移動でき、扱いやすい大型の観葉植物です。お気に入りを見つけてくださいね。

★おすすめチランジア★

【観葉植物】チランジア(エアプランツ)19選 初心者におすすめ!

個性的な美しい葉が魅力!

フィロデンドロン‘バーキン’

高さ:約40㎝(鉢も含む)

サトイモ科のフィロデンドロンの園芸品種。最近、流通し始めた品種で、白い斑が入った葉が美しく、高級感のある姿で人気があります。

日当たりの悪い場所で育てると葉色が悪くなったり、ひ弱になったりするので、一年を通してやわらかい光に当たる場所で育てましょう。エアコンの風が直接当たると、株が傷む原因になるため避けること。

葉が古くなるほど、濃い緑へと変化していく様子もおもしろいものです。

プラティケリウム‘ネザーランド’

高さ:約50㎝(鉢も含む)

コウモリランやビカクシダの愛称で親しまれているウラボシ科の植物です。とても丈夫で、育てやすい品種。

枝元に張りつくように出た貯水葉で水をためているので、過度な水やりは禁物。鉢土が乾いてから、しっかり与えます。高温多湿が好みなので霧吹きで葉と植え込み部分の両方に葉水を。

貯水葉は水分や養分を蓄えるスポンジのような役割をしてくれるので、枯れても取り除かないこと。

モンステラ・デリシオーサ

高さ:約65㎝(鉢も含む)

サトイモ科の観葉植物。切れ込みの入った、大きな葉が特徴。モンステラ属の中で最も大きくなる品種で、流通サイズは40㎝〜2m。あまり大きくしたくない場合は、気根(空中に茎や幹から伸ばされた根のこと)が出たらカットしましょう。

冬はガラス越しに日光がよく当たる場所、夏はレースのカーテン越しに日光が当たる場所に置きます。急激な温度変化は苦手なので、冷房や暖房の風が直接当たらない場所を選ぶことも大切です。

スパティフィラム‘メリー’

高さ:約85㎝(鉢も含む)

サトイモ科のスパティフィラムの園芸品種。湿度が高い環境を好むため、鉢土への水やりとは別に葉水もしてあげて。5〜10月には純白の仏炎苞(ぶつえんほう)をもつ美しい花を咲かせます。花を咲かせるなら室温を15〜20度に保ってあげましょう。冬でもこの温度が保てていれば一年中開花を楽しめます。最低耐寒温度は8度ほどなので、冬の暖房ぎれにも注意する必要があります。

※スパティフィラムは猫に対して中毒性があり、誤って食べてしまうと健康に悪影響を与えてしまいます。ペットを飼っている方は注意!

変化に富んだ葉の色が絶妙!

カラテア‘ホワイトフュージョン’

高さ:約50㎝(鉢も含む)

クズウコン科のカラテアは熱帯アメリカに約300種類が自生しているといわれています。‘ホワイトフユージョン’は葉に白い斑の部分が多く、葉の裏は紫色という華やかな品種。明るい半日陰で管理することで、美しい葉姿をキープできます。

春〜夏は鉢土の表面が乾いたらたっぷりと水を与え、冬は乾かし気味に管理。突然、先祖返りをして斑が消えることもありますが、けっして病気ではなく、生理現象です。

シンゴニウム‘フレンチマーブル’

高さ:約40㎝(鉢も含む)

サトイモ科でマーブル模様の葉が美しく、丈夫。室内でも長く楽しめます。真夏の強い日差しに当てると葉やけすることがあるので明るい日陰で管理。

水やりのタイミングは、鉢土の表面が乾いてから、さらに3〜4日後に、鉢底から出るくらいたっぷり水を与えます。冬の水やりはごく控えめに。根詰まりを起こすと根元に近い葉が落ちるので、1〜2年に1回は植えかえをしましょう。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ