【モノがあっても心地いい家】フードコーディネーター・こてらみやさんに学ぶ、すっきり暮らしがかなう片づけ&収納のヒント【後編】
気軽に人を呼べる工夫も
自宅で撮影したり、友人が来訪したり、人が集まる機会も多い。
「人が来るとなると掃除をするから、家が片づく。だから人が来ることはいいことだなと思います」
さらに、モノが多いからこそコミュニケーションが増えることも。
「私自身、モノが何もないモデルルームみたいな家にお邪魔すると、何していいかわからなくなっちゃう。うちは変なものがいっぱいあるから、『これ何ですか?』『素敵ですね』など会話の糸口にも。モノが多いほうが心地よくいられる気がします」
ミニシアターになるベッドスペース
すぐに出せるお茶セット
広いダイニングテーブル
夫の思い出を飾って
※この記事は「ゆうゆう」2024年5月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
撮影/佐山裕子(主婦の友社) 取材・文/本木頼子
★あわせて読みたい★
ゆうゆう2024年5月号
今月の特集は「モノがあっても心地いい家」がテーマです。3つの実例では、思い出の品や捨てられないモノをセンス良く配置するコツを拝見。また、収納のプロには、今あるモノをすっきり見せる&しまうコツを教えてもらいました。どのコツも、ちょっとした工夫で見た目の印象がガラリと変わるものばかり。やってみよう、と思ったらさっそく実践を。
もう一つの特集テーマは「何歳からでもできる! 一生歩ける体のつくり方」。いつまで若々しい由美かおるさんの毎日習慣の他、心まで前向きになる「ポジティブウォーキング」、無理なくできて筋肉を育てる「ちょいトレ」をご紹介。外歩きが気持ちいい季節、前を向いて颯爽と、歩いてみませんか。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)