空腹感を抑えるおやつは何色?温活の基本【朝昼晩の食べ方ルール】とは
酢玉ねぎのスゴイ実力!
陽性の玉ねぎは、積極的にとりたい食材。特に赤玉ねぎは、アントシアニンというポリフェノールが含まれ、強い抗酸化作用があります。
おすすめは「黒酢赤玉ねぎ」。
酢は、もともと陰性ですが、原料の玄米を長時間かけて発酵熟成させた黒酢は、栄養豊富で体を冷やしにくいもの。陽性のはちみつと合わせて、毎日少しずつ食べると、冷え性の改善につながります。
【黒酢赤玉ねぎの作り方】
保存容器に黒酢400㎖、繊維に沿って薄切りにした赤玉ねぎ1個、はちみつ大さじ3を入れる。3日ほど冷蔵庫でねかせて、サラダや肉料理にかけて食べる。
食べ過ぎたら「プチ断食」でリセット
食べ過ぎたときは「断食」で胃腸を休ませると、自然治癒力が高まり、デトックス効果がもたらされます。また体内の老廃物を出しきれば、血の巡りもよくなります。
おすすめは半日か1日、1食を、にんじんりんごジュースに置きかえる「プチ断食」。お腹がすいたら、具なしのみそ汁やしょうが紅茶を飲みましょう。
【プチ断食の仕方】
朝 にんじんりんごジュース
具なしみそ汁
昼 にんじんりんごジュース
黒砂糖入りしょうが紅茶
夜 にんじんりんごジュース
断食明けは、いきなり食べず、重湯やおかゆで胃を慣らしてから、徐々に平常に戻す。
温めドリンクでひと息
冷えとりドリンクとしておすすめなのは、にんじんりんごジュースやしょうが紅茶のほか、しょうが湯やレモネード、あずき煮など。しそとしょうがを入れた、しその葉加生しょうがや、番茶に梅干しとしょうゆを加えた梅醤番茶(うめしょうばんちゃ)も血行を促進し、リラックス効果や美容効果が期待できます。
どんなドリンクにも、しょうがのすりおろしを足すと、温め効果がアップ。
【しょうが湯】
親指大のしょうがをすりおろし、お湯に溶かす。好みで、黒砂糖かはちみつを入れても。
【レモネード】
しょうが湯にレモン1/2個分のしぼり汁、好みではちみつを入れて、よくかき混ぜて飲む。
【あずき煮】
あずき50gと水600㎖を鍋に入れて火にかけ、煮立ったら弱火で30分煮込んで飲む。
※この記事は「健康」2022年秋号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。
※2023年1月4日に配信した記事を再編集しています。
▼あわせて読みたい▼
医師
石原新菜
いしはら・にいな
イシハラクリニック副院長。漢方医学、自然療法、食事療法により、さまざまな病気の治療にあたっている。親しみやすい人柄で、講演、テレビ、ラジオ、執筆活動と幅広く活躍中。日本内科学会会員。日本東洋医学会会員。著書に『やせる、不調が消える 読む 冷えとり』(主婦の友社)など多数。
いしはら・にいな
イシハラクリニック副院長。漢方医学、自然療法、食事療法により、さまざまな病気の治療にあたっている。親しみやすい人柄で、講演、テレビ、ラジオ、執筆活動と幅広く活躍中。日本内科学会会員。日本東洋医学会会員。著書に『やせる、不調が消える 読む 冷えとり』(主婦の友社)など多数。