【中道あんさん】初めて宿坊に宿泊、その満足度は? お気に入りの京都の宿も紹介
アラフィフ世代に向けてライフシフト術を発信している著述家の中道あんさん。50代から始めたひとり旅の遍歴を伺いました。今回は中道さんが「行ってよかった!」とおすすめする、国内の2つのひとり旅をご紹介します。
▼あわせて読みたい▼
>>大公開!【中道あんさん】パリひとり旅のスナップ写真「絶品のディナーは…」PROFILE
中道あんさん
著述家。主婦、会社員を経て、51歳でブロガー、55歳で起業家に。
アラフィフ世代に向けて、より豊かに生きるためのライフシフト術を発信している。『先細らない老後のために、50代のうちにすべきこと』 (扶桑社)など著書多数。
長野・戸隠
五感を刺激するトレッキングと初めての宿坊宿泊体験
北陸新幹線とバスを使って、長野・戸隠神社五社めぐり。自然豊かで運気が上がりそうな神々しい雰囲気でした。ひとりだと黙々と歩くだけになりそうなので、ツアーガイドを頼んでトレッキング。歴史や植物の話を聞けて、有意義な時間になりました。初めて宿坊に泊まりましたが、手が込んでいておいしい精進料理、祈祷、温泉も満喫できて期待以上!でした。
京都・亀岡
好きな場所には何度でも。癒やされるために訪れる隠れ家
私のお気に入りは京都・亀岡の湯の花温泉にある「すみや亀峰菴」。非日常な空間でおいしい懐石料理を食べられ、最高のおもてなしを受けられます。食いしん坊で失敗したくないタイプなので、初のひとり旅で訪れて以来、リピート中。ひとり旅初心者は自宅から近い温泉宿がおすすめです。癒やしを求めて行くのに、遠くまで行って疲れるのは本末転倒。日本は温泉天国ですし、気軽に行けて充電できる宿を見つけるといいですよ。
撮影/中道あん 文/越智理絵
※この記事は『大人ひとり旅のたのしみ方』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。
▼あわせて読みたい▼

大人ひとり旅のたのしみ方
主婦の友社刊
いつもの毎日にちょっと疲れたら、日常を抜け出し、身軽なひとり旅へ出かけませんか?
本書は大人の女性に贈る、ひとり旅をたのしむアイデアをまとめたムックの第2弾。
今回も、香菜子さん、桜井かおりさん、柳沢小実さんなど、旅上手な方々が登場し、おすすめの旅先もたっぷり紹介。「クラシカルなヨコハマ旅」「“おいしい!”があふれる金沢旅」「とことん癒される、ひとり温泉のすすめ」「花とグリーンいっぱいのガーデンめぐりへ出かけよう」など、魅力的な旅先が満載です。
旅上手な方のコーディネートや持ち物などコラムも充実。誰にも気兼ねせず、自分の「好き」なことをじっくり味わう、ひとり旅の魅力とアイデアを存分にお届けします。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)