記事ランキング マンガ 連載・特集

離れて暮らす老親にプレゼントしたい!【家族の見守り&サポートグッズ】5選

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

最先端の技術が詰まったアイテムには、家族の健やかな生活を守る機能が詰まっています。使うのが難しそうに感じても、挑戦してみれば、心配が安心へと変わるでしょう。ここではGPSなど、5つのグッズをご紹介します。

▼あわせて読みたい▼

>> みんなはじめてる!「ぬい活」に「話すだけ家電」など。ひとり暮らしの家族の【見守りグッズ】2選

【GPS】アプリを介して居場所を把握。認知症の人の迷子防止に

みてねみまもりGPS(第3世代)

48×48×22mmのコンパクトサイズ。位置精度の高さと長もちするバッテリーが特長。緊急時は、見守る人へのスマホ通知ができるお知らせボタンもある。
5,808円/MIXI
※月額通信費 528円~

【防犯機能つき電話】70代以上の利用率が高い固定電話機の特殊詐欺対策を強化

防犯に役立ち、通話も楽しめるてぶらスピーカーホン「てもたん」付き防犯電話機 JD-ATM1

あやしい電話に対して、着信時や受信器をとる前に警告し、出てしまったときは録音、さらにワンタッチで通話を終了できる機能を搭載。手で持たずに通話できるスピーカーホン(※写真右)を使うと、受話器で聞くよりも冷静に対応できる。
※一部機能はナンバーディスプレイ契約が必要
28,000円(メーカー調べ)/シャープ

【見守りカメラ】財布やカードケースに忍ばせれば、追跡して探し出せる

サンワサプライ スマート トラッカー カード型 充電式

Appleの「探す」アプリに対応し、どこにあるか特定できる。1.6mmとかなり薄く、ワイヤレス充電が可能。近くで見当たらないときは、アプリ操作でトラッカー本体の音を鳴らせ、場所を特定できる。
5,280円(直販価格)/サンワダイレクト

【高齢者見守りサービス】毎日使う冷蔵庫の開閉を確認。離れて暮らす家族をゆるく見守る

まもりこ

見守りたい人の使う冷蔵庫に設置する。一定時間、冷蔵庫が開閉されないと、見守る家族のスマホアプリに通知が届く。コンセントにつなぐだけでWi-Fiは不要。
13,200円/ネコリコ
※月額利用料 550円

【お薬リマインダー 時計】リマインダーアラームで、薬の飲み忘れ、重複服用を防ぐ

お薬タイム電波クロック

薬を飲むタイミングに合わせて、朝・昼・夜・寝る前の4つの時刻にリマインダーを設定できる。アラームは最長で5分間鳴り続けるため、聞き逃しにくく、薬の服用をサポートしてくれる。
オープン価格/アデッソ

【商品の問い合わせ先】
アデッソ ☎03-5762-8757
サンワダイレクト ☎086223-5680 
シャープ ☎0120-663-700
ネコリコ ヘルプデスク ☎03-5205-4468 
MIXI https://mitene.us/gps

撮影/中川晋弥、佐山裕子(主婦の友社) 
取材・文/森山佳織

※この記事は「ゆうゆう」2025年6月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

▼こちらもおすすめ▼

>>転倒予防におすすめの【お出かけサポートグッズ】家族へのプレゼントにも自分用にも◎ >>行動の幅が広がる【シルバーカー】とは? 読者モデルが母にプレゼントした1台はコレ! >>寝たまま気軽にできる【アキレス腱のばし】で、足から健康になる
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動