行動の幅が広がる【シルバーカー】とは? 読者モデルが母にプレゼントした1台はコレ!
雑誌「ゆうゆう」の読者モデル・ゆうゆうフレンドの大橋里美さん。同居しているお母さんにプレゼントしたというシルバーカーについて、教えていただきました。
シルバーカーを母へ。行動の幅が広がりました
「安全に歩いてほしい」。そんな思いから、同居している母のクミさんにシルバーカーをプレゼントした里美さん。今は支えなどがなくても歩けるクミさんだが、5年前に転倒して肋骨を骨折、3年前に病気で大腿骨の手術をした。少しでも歩行時の負担を軽減できたらと選んだのが、買い物に便利なカゴつきで座れるタイプの一台。
「周りでシルバーカーを持っている人が増えたけれど、私にはまだ早いかしら」と言っていたクミさん。実際に使ってみて、「杖よりも歩きやすいし、疲れたときや公園の眺めがいい場所などで座って休めるのがとてもラクだわ」と喜んでいる。荷物をカゴに入れられるため、買ったものをどこかに置いてきてしまうことも減ったという。
「母の行動範囲だけでなく、できることや趣味が広がっているのが嬉しいんです」と里美さん。これまではつき添ってくれる人の時間に合わせて出かけることが多かったクミさんだが、これを使うと近くであれば一人で出かけられるようになった。
「自分のタイミングで気軽にお花屋さんやスーパーに行けるので、趣味の生け花やお料理をより楽しめるようになったようです。歩行サポートだけでなく、母の人生の楽しみも増やしてくれ、お互いにとってよい贈り物になりました」
【シルバーカー】バランスがとれて歩行が安定。荷物が運べて座れ、負担減
Benriベンリー
【商品の問い合わせ先】
島製作所 ☎06-6793-0991
撮影/中川晋弥、佐山裕子(主婦の友社) 取材・文/森山佳織
※この記事は「ゆうゆう」2025年6月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
▼こちらもおすすめ▼