私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

「僕にも娘がいるから、この役はしんどかった」大泉洋さん、自身の家族と重ね合わせた大役

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

シリアスからコメディまで巧みに演じ分け、数多くの作品で主演を務めてきた大泉洋さんが新たに挑んだのは、愛する家族の未来を変えるために立ち上がるひとりの父親役。作品への想い、自身の家族への想い、そして50代を迎えた今の想いをたっぷり伺いました。

PROFILE
大泉洋さん・俳優

おおいずみ・よう●1973年、北海道生まれ。
大学在学中に演劇ユニット「TEAM NACS」を結成する。北海道テレビ制作のバラエティ番組「水曜どうでしょう」で人気を博し、知名度が全国区に。以降は映画、ドラマ、舞台、バラエティ番組などでマルチに活躍中。
近作に映画『月の満ち欠け』『こんにちは、母さん』、ドラマ「元彼の遺言状」「ラストマン–全盲の捜査官–」、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」など。

子どものために突き進む父親の姿に自分を重ねて

映画やドラマに出演すれば幅広い演技で観る者を魅了。バラエティ番組では持ち前のトーク力で笑いを巻き起こす。他にも声優や歌手など、多彩な顔をもつ大泉洋さんは希代のエンターテイナーだ。

北海道江別市の出身。大学時代に演劇研究会の仲間と「TEAM NACS(チーム・ナックス)」を結成し、芸能活動をスタートした。北海道テレビ制作のバラエティ番組「水曜どうでしょう」で北海道のスターに。今や“国民的スター”といわれるほど、抜群の存在感を放っている。

そんな大泉さんが主演する映画『ディア・ファミリー』が、6月14日に公開となる。生まれつき心臓疾患を抱え、幼い頃に「余命10年」と宣告されてしまった坪井家の二女・佳美。小さな町工場を経営する父・宣政は、娘の命を救うために「じゃあ俺が人工心臓を作ってやる」と立ち上がる。その宣政を演じるのが大泉さん。

ありがちなお涙頂戴の作品ではない。なぜなら、この物語は実話に基づいているのだ。

「自分の娘に先天的な病気があって……というストーリーですが、それだけでは終わらない物語。脚本が素晴らしかったので出演を引き受けました。そして本作にはモデルとなるご家族がいらっしゃいます。撮影前、僕が演じた宣政のモデルとなった筒井さん(劇中では『坪井』とアレンジされている)にお会いしたのですが、もう80歳を越えているのに本当にパワフルで、昔のこともたくさんお話をしてくださって。実際にお話を伺ったことで、一気に宣政という役のイメージが湧きました」

舞台となるのは1970年代。心臓疾患は致命的な病と考えられていた。医療の世界とは無縁だった男が、娘の命を救いたいという一心で人工心臓の勉強に励み、自己資金と時間を費やして挑んだ10年ーーー。

「筒井さんは『人工心臓は絶対にできると信じていた』とおっしゃっていました。絶対に諦めない、弱音を吐かない。純粋に子どもを助けたいと思って突き進んでいく父親。僕も撮影中は常にその信念を胸にしまって演じていたような気がします」

とはいえ、素人の医療器具開発にはさまざまな障壁が立ちはだかる。その間にも大切な娘の命のリミットは刻一刻と迫り……。

「僕にも娘がいますから、この役はしんどかったですね。自分が同じ立場だったら、果たして宣政さんのように前向きに強くあれるかどうか……。ただ、子どものために全力を尽くす、やれることは何でもやるというところは同じだろうなと感じます。『人工心臓を作ってやる!』という発想まではできないかもしれないけれど、子どものためなら迷わず私財をなげうつと思います」

ジャケット 7万3700円、パンツ4万8400円、シャツ4万1800円
/以上suzuki takayuki(☎03-6821-6701)

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ