【ガーデニング】この春に作りたい「レッド&ブラウンの花の寄せ植え」カラーリーフを使って上品シックな印象に
ガーデニングファンにとって、待ちに待った春の訪れ。この時期ならではの多彩な花苗を使って、春の寄せ植え作りにトライしてみましょう。初心者でも同系色で材料をそろえれば、失敗なく作れます。寄せ植え講師として人気の土谷ますみさんに教えていただきました。今回は「レッドとブラウンの花」の寄せ植えです。
▼寄せ植えの作り方はこちら▼
>>【ガーデニング】春らしい「イエローの花の寄せ植え」を人気ガーデナー・土谷ますみさんが伝授土谷ますみさん
つちや・ますみ●グリーンアドバイザー、ハンギングバスケットマスター。
寄せ植え講師として、東京・八王子の園芸店「グリーンギャラリーガーデンズ」などで活躍中。
インスタグラム @kusaki7313
赤を使いこなせば 一気に寄せ植え上手に!
「赤い花=派手」というイメージをもつ方が多いかもしれませんが、赤は使い方しだいで上品にまとめることができる色です。花色は真っ赤ではなく、オレンジ系のサルビアやアロンソア、中心が黒いバーベナを。そして風にそよぐような雰囲気が出るように、草丈のあるものを集めました。さらに黒などの落ち着いた色の鉢で引き締め、葉ものはオレンジ寄りや茶系のものを合わせると全体がしっくりとなじみ、レベルアップした寄せ植えに。
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら『ゆうゆう』2025年5月号
この記事の執筆者
関連記事