記事ランキング マンガ 連載・特集

「夫婦二人で年金暮らし、貯金は1000万円未満…」先行きの不安を軽くする方法とは?人気心理カウンセラー・根本裕幸さんが回答

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

【お悩み②】
健康のために運動をしたいのですが、ひざが痛み、思うように運動もできません。目の不調や手足の痛みもあり、めいってしまいます。運動が大事なことはわかっていても、気持ちがのらずついついさぼってしまうのですが、どうしたら前向きに運動できるようになりますか?
(N・Nさん 69歳/島根県)

【アドバイス】イケメンのトレーナーさんのいるジムに入るのがおすすめです

運動はしたくなくても、イケメンのトレーナーさんのいるジムには行きたいと思いませんか? 運動後に飲むビール目当てでも、ご近所のお友達とおしゃべりしながらの運動でも、どんなことでもかまいません。気がのらない運動に何かを付帯させて、運動以外の部分で気持ちをのせてみましょう。

「運動をやらなきゃいけない」と思っても、あまり長続きしないでしょう。どういう状況だったら運動をやりたいと思って続けられそうですか? 温泉つきのジムなら? 好きなお店まで歩くのなら? ご自分の「やりたい」を探してみましょう

取材・文/森山佳織

※この記事は「ゆうゆう」2025年4月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

▼あわせて読みたい▼

>>デビュー40周年コンサート当日に脳出血で倒れるも、車椅子でステージに復帰。歌手【井上あずみさん】 >>【夏樹陽子さん・72歳】二度の結婚生活を経て、今がいちばん幸せと語る理由とは? >>【ひろみちお兄さん】病気を経て、今思うこととは?「ネガティブな言葉はスルーしていい!」
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動