記事ランキング マンガ 連載・特集

70歳・人気イラストレーターのキッチン「捨てる前にもうひと働きしてもらう!」暮らしの知恵を拝見

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

67歳でひとり暮らしをスタートさせた、イラストレーターの本田葉子さん。日々の暮らしを綴ったブログやインスタが人気です。雑誌ゆうゆう6月号から始まる新連載「ホホホと笑って暮らしたい」を先取り! 本田さんのごきげんなキッチンづくりをご紹介しましょう。第2回めは、アイデアいっぱいのキッチンづくり!

▼前回はこちら▼

「このアタシが70歳になるなんて!」イラストレーター本田葉子さんのごきげんなキッチンづくり

古いものでも

調味料入れはかわいい容器に入れ替えて、ずらっとね。

もう使えないコーヒーミルはエアプランツ用に、アイスペールは箸置きを入れたらお似合いで一人満足する。

アイスペールは箸置き入れに

かさばるものは壁に

ザル類はいつでも目に入るように壁に掛ける収納とし。

空きビンを柱に

シンク奥の小さな棚にはアボカドの水栽培や観葉植物の根分けしたものなどを並べている。

捨てる前にもうひと働き!とばかりに薬の小ビンにワイヤーを巻き付けてこれまた壁掛け用の花瓶に〜♪

《これはまた何かに使えるんじゃない?》とつい考えてしまうのと《かわいいもの好き》はいくつになっても治りません。

厳選して残ったものを使い尽くして一杯楽しむのが今の暮らしだ。

本田葉子さんのProfile

ほんだ・ようこ●イラストレーター。
1955年、長野県生まれ。25歳で結婚し、1男1女の母に。62歳で夫を見送り、神奈川県小田原市の古民家に移住。ほどなくして義母と愛犬を看取り、子どもたちも家を出て、公営の集合住宅に移る。近著に『ワクワクする!67歳からのはじめての一人暮らし』(幻冬舎)。おしゃれや暮らしのあれこれを綴ったエッセイを東京新聞、中日新聞に連載中。

本田葉子さんの「今日の朝ごはん special」動画はこちら(※インスタグラムへ遷移します)

▼あわせて読みたい▼

>>ひとり暮らしの「ファッション」に必要な新陳代謝とは?イラストレーター 本田葉子さんの自分らしいスタイル >>48年ぶりのひとり暮らし…「買い置きはしない派」手抜きするときに頼るものとは?イラストレーター 本田葉子さん >>【48年ぶりのひとり暮らし】健康の秘訣は?「不安よりも、ワクワク感を大切に」イラストレーター 本田葉子さん

ゆうゆう2025年6月号

主婦の友社刊

新連載がはじまりました!
■70歳ひとり暮らしのイラストレーター、本田葉子さんのイラストエッセイ「ホホホと笑って暮らしたい!」

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動