中道あんさん流 貯める力を育てる!4つに分かれるお金の使い方とは?
Amazonや楽天市場などの通販サイトでは、同じものでもお店によって値段が違います。ただ、安ければいいというのではなく、しっかりクチコミを読んでお店の信頼度をチェックしてから購入しています。物を買うときに「情報収集」を惜しんではいけない、それくらいの時間を投資しないとお金を「浪費」してしまう可能性も。
さっきのタクシーですが、去年からあまり乗らないようにしています。きっかけはタクシー運賃の値上げです。それまでは、「時は金なり」などと言って、タクシーに乗っていました。でも、タクシーの中でしていることは、バスの中でもできるし、そこまで急いで移動する必要も全くといっていいほどない。もしかして楽するための言い訳とこれくらいは大したことない、という油断じゃないの?つまり「無駄使い」ではないかと反省したのです。
バスとタクシーでは駅までの交通費は4倍ほどの差があります。家から駅までタクシーだと7、8分くらい。バスだと停留所まで歩いて5分、待ち時間も含めて、駅に着くまでの時間はタクシーと比べて倍ほどの時間が必要。とはいえ、時間を短縮したところで大した意味はないと分かったのです。タクシーは自分を労わってあげたい時だけ使うようになりました。これで、交通費を倹約できます。
他にも、「無駄使い」しているものはないかと頭をひねって考えてみたら……。ありました!
何となくのスタバ!です。カフェ好きというのもあって、カフェの利用頻度は高いです。特にスタバでは「新作」を試してみたいという欲求や、オシャレな空間が魅力的で、つい吸い込まれちゃう。カフェ好きさんがハマりやすい浪費クセですね。
でも、こんな言い方をしたらスタバファンに怒られてしまいます。だって、新作を楽しみにしている人にとっては無駄使いではなく、楽しい消費。スタバで、作業が捗るのなら立派な「投資」です。だから、自分の価値に沿っていれば、お金を使うことの意味は違ってきます。お金を何に使うかよりも使う理由の方が大事です。
最後に、物価上昇に対抗するのであれば、節約だけでは限界があります。なぜなら働いて稼ぐ以上の効果を期待できないからです。だから「稼ぐ力」を身につける。それと同様に「蓄える力」、そして「増やす力」を育てる必要があります。そのうちの「蓄える力」を養うためには、お金の使い方を見直していくと早いと思います。
「お金が残らないんだよね~」という人は、まず使ったレシートに「消費」「浪費」「投資」のどれに当たるか書き込んでみましょう。見える化するとお金の使いグセがわかるようになります。
★あわせて読みたい★
中道あんさん流 還暦パリのひとり旅 10日間の費用&予算のつくり方 50代貯金ゼロ!の人におススメしたい、貯められる人になる「順番」とは? 中道あんさん流 中道あんさん流 60歳からの物件探し。「自分だけの空間」を手に入れたい