私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【中島京子さんの最新作】50代シングル女性が人生の変化をどう受け止めて生きるのか?『うらはぐさ風土記』

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

どんな土地でも掘り下げると何らかの歴史にたどり着く

沙希はやがて、のどかな「うらはぐさ」にも再開発の波が押し寄せていることを知る。

「都心だけでなく、日本中あちらこちらで再開発が進められていますよね。それは私が住んでいる町も同じ。すごく素敵だった場所に、どこにでもあるようなショッピングモールができちゃったりすると、『何でこんなに変わっちゃうの⁉』みたいな寂しさがあります。もちろん、何も変わらずにはいられません。でも、残そうと思って残さないと、大事なものがなくなってしまうという現実があります。何を残そうとするかは切実な問題だと思います」

戦時中には特攻隊の飛ぶ飛行場、その後は米軍の家族たちが住んでいて、それから住宅地になったという場所もある「うらはぐさ」。

「土地も人間と同じで、過去が連なって今となり、そして未来へとつながっていきます」

一風変わった人たちとおいしそうな食べ物のこと

沙希が出会う人々は個性的で一風変わっているが、とてもキュートだ。庭の手入れをしてくれる76歳の秋葉原さんと、その妻の真弓さんは3年前に結婚したばかり。沙希が勤める大学の学生で敬語の使い方がへんてこな亀田マサミと彼女の親友で陸上部の水原鳩、大学の同僚で近現代史が専門の来栖先生……。

「たとえば秋葉原さんは地元の商店街で代々続く足袋店のひとり息子ですが、若いときに働くことはあきらめて、基本的にはずっと無職です。でも、庭を整えたり、壊れた扉をパパッと直したりすることは得意。この年齢になると、会社とか仕事とはちょっと違う、『生きるスキルをもつ人が老後を楽しめるんじゃないか』と思って描きました」

登場人物も魅力的だが、本書に登場する食べ物が何ともおいしそうで魅力的。学生たちにふるまう野菜の素揚げカレー、お茶うけにつまむ梅びしおや塩昆布、黒豆とクリームチーズを和えたワインのおつまみに、金目鯛の煮汁で煮含めた里いも……おなかがグーッと鳴るようなシーンがあちこちに登場する。

「私は食べることが大好きなので、食事のシーンを書いていると筆が進むんです。食べることも日常の大切な楽しみですよね」

人と街、人と人が織りなす温かくて愛おしい物語だ。

撮影/大槻志穂

PROFILE
中島京子

なかじま・きょうこ●1964年、東京都生まれ。東京女子大学卒業。
出版社勤務ののち、アメリカ滞在を経て、2003年『FUTON』で小説家デビュー。
10年『小さいおうち』で直木賞受賞。泉鏡花文学賞、柴田錬三郎賞、吉川英治文学賞など多数の受賞歴をもつ。
『長いお別れ』『やさしい猫』など著書多数。

※この記事は「ゆうゆう」2024年7月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

取材・文/佐藤ゆかり

★あわせて読みたい★

「親同士が同級生という縁に導かれて」室井滋さんと中島京子さんが【旅とグルメ】を語る 50代は自分の機嫌を自分でとる。フォームローラーからミニチュアまで、中島京子さんに聞いた 中島京子さんが「結婚」をテーマに描く短編集『オリーブの実るころ』 父の終活、母の家出、重婚。さまざまな形の結婚を通して見えてくる愛、そして家族とは

ゆうゆう2024年7月号

特集は「60歳からの人生を上向きにするヒント」。ゆうゆう世代がどう生きればこれからの人生を上向きにできるか、さまざまな人に取材をしました。人生、60歳からが楽しい!と語るのは、歌手・女優の中尾ミエさんとスタイリストの石田純子さん。幸福学の研究者、前野隆司さんは幸福度を上げる10のヒントを提案します。
今月のもう一つのおすすめ企画は「自分サイズで暮らそう!」。子どもの独立や夫の定年や離別でライフスタイルが変わるゆうゆう世代。どうしたら今の自分に合った「自分サイズ」で暮らせるか、衣・食・住の面から考えました。そのときどきの快適なサイズを見直すこと、大切ですね。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ