【70代でもわかるスマホの超基本】知っていると生活に役立つ便利機能【3選】
スマホでわからない画面が出てきたときには?
スクリーンショットで証拠を残して
画面をそのまま写真に撮ることを「スクリーンショット」といいます。わからない画面が出てきたら撮っておくと、家族や友人に相談するときに役立ちます。
※ボタンの位置は機種によって異なります。
夜中のトイレで足元を照らしたいときには?
懐中電灯機能は簡単操作ですぐオンにでき、夜中のトイレ時、家族を起こさないよう足元だけ照らしたいというときに便利。覚えておくと災害時にも活躍します。
※この記事は「ゆうゆう」2024年10月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
取材・文/村上 歩
▼あわせて読みたい▼
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら『ゆうゆう』2025年5月号
この記事の執筆者
関連記事