私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【79歳・阿部絢子さん】「年をとってから自由になった。自分の好きなように生きられるから、今が一番楽しい」【後編】

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

家事研究のために海外でホームステイ。旅行ではない現地の生活を知る楽しみがある

コロナ前には年に1回、1週間から10日間、海外でのホームステイを続けてきた。各国の家事を目で見て体験することが目的だ。ドイツやデンマーク、スペイン、イタリアと、旅するだけでは感じ取れない現地の人々の暮らしぶりをホームステイという形でしっかりと経験して記録してくる。

国や人によって家事のスタイルが違う。たとえば掃除や冷蔵庫への保存法は、ドイツとイタリアではいろいろと違うから面白い。

日本国際生活体験協会(EIL)というホームステイを受け入れる組織があり、EILがホームステイ先を決めて、滞在するシステムが出来上がっている。

最後に滞在したのがイタリアの東海岸にある港町マルティンシクーロ。ここでは人生を楽しむ人たちとの出会いがあった。コロナ禍で休んでいたホームステイを、そろそろ再開したいと話す。

イタリアのホームステイ先の皆さんと持ち寄りパーティ。

家事研究のため、冷蔵庫の中身や食洗機など、観光旅行とは違った写真を撮影している。

年とともに旅道具も変わってきた

阿部さんは旅の達人でもあるが、旅の荷物選びの達人でもある。なかなか荷物が減らせないという人は多いが、阿部さんの場合、厳選したものだけを持っていく。荷物が重いと旅が楽しくないので、足りなければ「現地調達」主義であり、お金さえ持っていれば何とかなると語る。

リュックの使い勝手も研究してきたことの一つだ。海外のホームステイにも国内旅行にも必ずリュックを持っていく。1泊用・2~3泊用の大きさ違いのリュックを使い分けている。こだわりは内側のポケットの位置。リュックだとどうしても底のほうが重くなってしまいがちで、これを背負っているのは疲れるので、内ポケットがリュックの上部にあって、底部だけが重くならないものを探して使っている。

最近はスーツケースにも重さを感じるようになってきているので、もっとコンパクトに、さらに荷物を減らそうと考えているそうだ。旅は特別なことではなく、日常の延長という考えなので、旅だからという気負いのある準備はしないのが阿部さん流だ。

旅達人の道具拝見!

海外旅行用の手持ちバッグ。ノート、現地通貨を小銭と紙幣に分けて入れるポーチ、薬のミニ袋、使い捨てカイロ。

寒い国に旅するときの荷物。右上の室内履きはとても暖かい。下の湯たんぽは北欧で購入。寒さに弱い阿部さんの必需品。リュックはミニサイズ。どれも現地調達。

重いPCの代わりの旅の相棒はiPad。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ