私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

藤井恵さん愛用! 極上の香りと食感を引き出す【すり鉢・すりこ木】とは? ヘルシーな定食レシピも必見

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

いりたてのくるみの風味を存分に【ほうれんそうとにんじんのくるみ和え】

材料(2人分)

ほうれんそう ・・・ 200g
にんじん ・・・ 1/4本 → 細切り
しょうゆ ・・・ 小さじ1
くるみ(殻をむいたもの) ・・・ 40g
【A】
砂糖 ・・・ 小さじ2
しょうゆ ・・・ 大さじ1/2
水 ・・・ 大さじ1

作り方

❶フライパンにくるみを入れ、香りが立つまでいる。

❷にんじんはゆでてざるに上げる。ほうれんそうはゆでて水にとり、水けをきって4~5cm長さに切る。ボウルに合わせてしょうゆをからめ、汁けをしぼる。

❸すり鉢に①を入れてすりこ木ですりつぶし、なめらかになったら【A】を順に加え、よくすり混ぜる。②を加えて和える。

すったくるみに水を加え、さらにすり混ぜると、くるみの油分が乳化して白っぽく変化する。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ