ライター
田幸和歌子
タコウワカコ1973年長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経て、フリーランスのライターに。web媒体などでのドラマコラム執筆や、週刊誌・月刊誌での著名人インタビュー多数。エンタメのYahoo!ニュース個人オーサー。著書に『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』(太田出版)。
1973年長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経て、フリーランスのライターに。web媒体などでのドラマコラム執筆や、週刊誌・月刊誌での著名人インタビュー多数。エンタメのYahoo!ニュース個人オーサー。著書に『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』(太田出版)。
この執筆者の記事
-
【ブギウギ】初めて訪れた家でウサギを抱えて窓から?ドタバタ展開に少々違和感が
-
【大奥】治済(仲間由紀恵)のサイコパスぶりに震撼。言いなりだった家斉(中村蒼)に“志”が芽生える
-
【ブギウギ】圧倒的なのは、やはりスターオーラ抜群の蒼井優。翼和希のかっこよさとデレ可愛さ
-
【大奥】理不尽な最期にやるせない思いになるが、青沼(村雨辰剛)にとっては多くの仲間を得られた幸せな人生だったか
-
【ブギウギ】違和感ゼロ!超絶巧い子役・澤井梨丘から、本役の趣里へ
-
【大奥】源内(鈴木杏)と田沼(松下奈緒)の口吸いシーンに注目が集まる。治済(仲間由紀恵)は大奥をかき乱そうとしているのか
-
【ブギウギ】名作の良い香りを漂わせてスタート!男性アナウンサーが語りを務めるのはなんと17年ぶり!
-
「大奥」シーズン2開始!「村雨さん」がトレンド入り。鈴木杏の早口演技も絶賛される
-
【らんまん】最終回。遠い未来の人々のために、わずかでも自分が何を残せるか。そんな問いを突き付けられる作品だった
-
【らんまん】カラー化した震災当時の映像が差し込まれる、緊迫感ある描写。NHKの技術力を見た
-
【大奥10話】久通(貫地谷しほり)の罪の重さを吉宗(冨永愛)が思いやる。現代に続くメッセージ「この国は滅びぬ」
-
【VIVANT第10話】祠を見ると新たな別班饅頭が!福澤監督の構想通り第3部まで作られるのか
-
【らんまん】そんな万太郎に「いくつになっても子どもっぽうて」と呆れ、笑いつつ、決意を肯定するのは、やはり竹雄(志尊淳)だった
-
【大奥9話】三浦透子(家重)の芝居は凄まじい。大河『八代将軍吉宗』の中村梅雀の名演が重なった
-
【VIVANT第9話】林遣都の演技に注目が集まる。「役所広司になるのに違和感がなくなってきた」の声も
-
【らんまん】寿恵子の大冒険は、万太郎との夫婦の関係性をさらに深化させるものだった気がする
-
【大奥8話】吉宗(冨永愛)チームの有能感に痺れる。これは吉宗なりの告白だったろう
-
【らんまん】どこまでも地べたを行く美しさ。万太郎ははたしてオワコンなのか