【ガーデニング】バラの休眠期のお手入れは?冬ならではの病害虫予防も
公開日
更新日
吉原美奈子
冬の日常の手入れと病害虫予防
休眠期の1月は、庭植えのバラには水やりをする必要はありません。ただし、大苗を植え付けた場合は、植え付け後1週間ほどたった暖かい日中に水を1回与えるとよいでしょう。
鉢植えバラは10日に1回程度、暖かい日に底穴から流れ出るまで水を与えます。
害虫の活動はほぼなくなるため、防除は必要ありませんが、この時期ならではの対策があります。鉢替えの時にコガネムシの幼虫が出てきたら全部取り除きます。
また鉢替えや元肥入れの際、バラの根にこぶ状の隆起物があれば根頭がん腫病の恐れが大です。完治はないので、残念ですが根ごと引き抜いて株を処分するのが安心です。鉢土は捨て、庭植えであれば株の周囲の土を捨てて新しい土と入れ替えます。
近年、増えているのがカイガラムシ(バラシロカイガラムシ)の被害です。枝に粉状の白い虫がびっしりと付着し、バラを枯らしてしまいます。ブラシや割りばしでこすり落としてもなかなか退治しにくいものですが、冬にマシン油を成分としたカイガラムシの専用薬「ボルン」を散布すると効果があります。
★あわせて読みたい★
【ガーデニング】まずは鉢バラの手入れを!年末からはバラ仕事が目白押し 【ガーデニング】5月のバラ庭を夢見て、冬のうちに、さあ苗を植えよう! 【ガーデニング】失敗しないバラ選び。バラの色を選ぶときに気をつけることは? 色と大きさの関係もこの記事の執筆者
関連記事