私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【2025年のお金予報】「インフレは今後も続く!?」ファイナンシャルプランナー井戸美枝さんに聞いてみた

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

所得税を払っているのなら「ふるさと納税」をおいしく活用

働いていて収入があるなど所得税を支払っているなら、「ふるさと納税」の活用を。

「希望の自治体に税金を寄付すると、食料品などの返礼品が受け取れます。返礼品には値上がりしたお米やフルーツなどもあり、家計の大きな助けに。所得税も住民税も控除されます」

自分の所得税額の目安は、ふるさと納税サイトで確認が可能。

定期購入や通信費など、今一度ムダな支出の見直しを

小さなムダや出費も重なれば大きくなるので、見逃しは厳禁。

「たとえば、スマホの購入時につけて使っていないオプションはありませんか。動画配信は家族の1人が契約すれば複数人が見られるものが多いので、重複していないか確認を。効果が実感できていないサプリメントの定期購入は、一度やめて様子見に。合計で月5000円カットできれば、年間で6万円も支出を減らせます」

お金の不安につけ込んだ 詐欺が急増中! 根拠のないYouTube動画にだまされないで

お金の不安につけ込む悪質な詐欺が急増中。

「人気のYouTube動画も、情報をうのみにすると危険! 煽られて高額商品を買わされる、架空取引でだまされるケースが多々あります。いいと思ってもすぐ手を出さず1日おく、家族や友人に相談するなど防衛策を。お金は簡単に引き出せないよう国債などを購入するのも、詐欺を防ぐのに有効です」

「お得」「セール」の誘惑に負けない!

スーパーで「まとめ買いがお得」「今だけ割引」などの売り文句につられて購入しても、結局はムダにしがち。

「多少高くても『必要なものを必要なだけ』買うほうが、食品ロスも出なくてお得です。買い物前に在庫を見て『足りないものメモ』を作り、目的の売り場以外は見ないこと。調味料は普段使わないものはムダにしがちなので、定番のものだけにして『テンメンジャンはみそと砂糖で代用してみよう』など、アレンジを楽しんで」

キャッシュレスは「何の支払いにどのサービスを使うか」を決める

キャッシュレス決済は便利な半面、利用額を把握しづらいのが弱点。

「支払いごとに、使いやすいサービスを選びましょう。おすすめは、固定費をクレジットカードで支払うこと。利用額を把握しやすく、ポイントもゲットできます。普段の買い物は、スマホ決済にして予算分だけチャージを。履歴が家計簿がわりになります」

※この記事は「ゆうゆう」2025年1月号(主婦の友社)の記事を、WEB掲載のために再編集したものです。

取材・文/横田頼子

▼あわせて読みたい▼

>>【初めてのNISA】リスクが高い投資のタイミングとは?プロが教える60代以降の運用術 >>物価高の防衛策「節約しているのに、お金が残らない!」その落とし穴とは? 井戸美枝さんのアドバイス >>気づいたら「食費がこんなにかかってた…」を防ぐ、井戸美枝さんのアドバイスが目からウロコすぎる!
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ