私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

【デューク更家式】下半身の“ぴんしゃん”元気体操|たった数分行うだけで正しい歩き方に

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

下半身STEP② 足裏ロッキングチェア

「足の裏は手のひらと同じ感覚受容器です。歩くときに足裏で地面をちゃんととらえる感覚がそなわると、足が安定してつまずきやフラつきを防げます。しかし、あまり足の裏を意識したことがない人が多いのでは? 足裏全体を動かす体操を取り入れ、足裏の感覚を研ぎ澄ましましょう」

足を肩幅程度に開き、腰を落とす。膝はつま先の上にのせる感覚で、膝を内側に向けないように注意。手は軽く握る。

①のSIDE

両腕を同時に前に振り出しながら、つま先を上げてかかとで立つ。戻しながらリズミカルに③の動きへ。

②のSIDE

両腕を後ろにひき、かかとを上げてつま先で立つ。足裏全体を使って、②→③を1セットとして10回繰り返す。

③のSIDE

この運動のあと、着地のときに、かかと→小指→つま先の順で地面につけるように意識しながら5~6歩歩く。

小指

つま先

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ