記事ランキング マンガ 連載・特集

90歳・団地でひとり暮らしのYouTuberが教える、栄養バランスのよい食事メニュー【4選】

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

簡単昼ごはん【ぶっかけそうめん】

夏に作るぶっかけそうめん。具は何でもいいけれど、おすすめはもどした干ししいたけを甘辛く煮たもの。多めに作って冷凍しておくと、すぐに使えて便利です。濃縮タイプの麺つゆを、薄めずに少量かけていただきます。

簡単昼ごはん【とろろごはん】

すりおろした山いもに生卵を混ぜ、酢じょうゆで味つけします。だし、しょうゆをかけることが多いけれど、酢じょうゆを試してみたら、おいしかったのです。酢のおかげでさっぱり味になって、ごはんが進みます。子どもたちも大好きで、よく食卓に並びました。

故郷長崎の味【皿うどん】

家でも手軽に作れます。豚肉、ちくわ、キャベツ、もやし、にんじん、ピーマンなどを炒め、スープのもとを湯でといて加えます。焼きそばに使う麺に、具だくさんのあんかけをかけて出来上がり。

長崎に住んでいる姪が定期的に送ってくれる、下町食品のスープのもと。これがあるだけで、簡単に故郷の味になります。

定番おかず【かぼちゃの煮物】

かぼちゃの煮物は大好きで、今もよく作ります。皮を少しむいて食べやすくし、砂糖としょうゆでゆっくり煮ます。

▼こちらもおすすめ▼

>>89歳 多良美智子さんの楽しいひとり暮らし。元気の源は食べること。自炊が面倒にならない工夫とは >>89歳 多良美智子さんのひとり暮らし。「好きな器に盛り付ければ、簡単ごはんもおいしくなります」 >>89歳 多良美智子さんの健康の秘訣は栄養満点の朝食。8種類の食材が入ったスムージーとは?

90年、無理をしない 生き方

多良美智子 著 すばる舎/1650円 

高い理想はもたず、できることを楽しむ。そんな、地に足のついたこれまでの人生を、思い出とともに振り返る。

※詳細は下記のボタンから↓

撮影/林ひろし

※この記事は「ゆうゆう」2025年7月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動