NHK大河【どうする家康】松潤が瀬名(有村架純)を奪還! 鵜殿長照は生き延びた説もある?
公開日
更新日
鷹橋 忍
長照は生きていた?
人質交換された鵜殿氏長・氏次の兄弟は、どうなったのでしょうか。
二人とも今川氏真のもとに戻りました。
その後、兄弟は主君を代えることになるのですが、それはここでは触れないでおきます。
最後に、長照にまつわる言い伝えを二つご紹介します。
一説によれば、長照が討たれたのは、安楽寺(蒲郡市)の横の坂だといいます。
この坂は「鵜殿坂」と呼ばれ、この坂で転んだが最後、怪我が一生治らないとの伝承が残っています。
もし、訪れた際には、転ばないように気を付けたいですね。
また、長照は上ノ郷城での戦いで討死せず、生き延びて駿河の今川方に逃れ、「空仙」と号したとも伝わります(以上、蒲郡市ホームページより)。
こちらの伝承は、真実であって欲しいものです。
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら鷹橋忍の「大河ドラマの時間」
この記事の執筆者
関連記事