私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

要チェック! 2週間以上、咳が続いているなら風邪ではなく【咳喘息】かも!?

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

咳が2週間以上続く場合は呼吸器内科で受診を

「咳喘息は下気道(声帯より下にある気管、気管支など)の炎症なので、のどの痛みは伴いません」

咳をしだすととまらない、就寝中(寝入りばなや明け方)に咳が出る、話し始めると咳き込むなど、軽度の刺激でも咳き込むのが咳喘息の特徴だ。

夜中の咳はつらいだけでなく睡眠不足を引き起こす。また、ゆうゆう世代では激しい咳が肋骨の打撲や尿漏れを誘発することも。

咳だけが2週間以上続いている場合は、早めに呼吸器内科を受診したい。

「長引く咳は、副鼻腔炎や逆流性食道炎などの症状にもあるので、咳喘息だけでなく多岐にわたる疾患を念頭に置きます。

問診、聴診をした後、レントゲン検査で肺炎や肺がん、結核などではないことを確認していきます。そのうえで肺機能の検査、気管支の炎症を調べる呼気中の一酸化窒素の濃度測定を行います。私のクリニックでは気管支の閉塞度を調べる気道抵抗を測る検査も行っています」

治療のメインはステロイド吸入薬。数カ月は続ける必要が

治療は気道の炎症を抑えるステロイドの吸入薬が中心になる。

「ステロイドに不安を感じる人もいると思いますが、吸入で使われるのはごくわずか。服用薬と違い局所的に使われるので、副作用の心配はほとんどありません。まず吸入薬を2週間続けて効果を確認し、その後も数カ月は吸入を続けます」

咳が出なくなっても再発のリスクがあるため、続ける必要があるそうだ。

「咳喘息は繰り返しやすい病気です。何度も繰り返すと気道が元に戻りにくくなり、やがて数年単位の治療が必要になってしまいます。気管支喘息に移行させないためにも、早めの治療が必要ですし、続けることが大切です」

気管支喘息になると完治は難しいという。日常的に気をつけたいのは、引き金となる風邪などの呼吸器感染症にかからないことだが、気をつけていても風邪はひく。

「対策としては、インフルエンザワクチンや、状況に応じて新型コロナのワクチンを打ち、人込みではマスクをする、疲労やストレスを避けるなど。睡眠が6時間をきると風邪のひきやすさは4.2倍になるといわれているので、睡眠はたっぷりとりましょう。そしてウォーキングのような軽い運動で免疫力を上げることも大切です」

【ドクターから一言】
風邪やインフルエンザなど感染症の予防を。
6時間以上の睡眠を心がけ、ウォーキングなどの運動で免疫力をアップ

※この記事は「ゆうゆう」2024年9月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

取材・文/田﨑佳子

▼あわせて読みたい▼

頭痛、歯の痛み、気分の落ち込みは気象の変化が原因かも!?【気象病】のメカニズムとは? 年に1500人以上も命を落とす【熱中症】「私は大丈夫」と思っていても、知らないうちにしのびよる症状とは? カレーを常温で放置すると菌が大繁殖!? 夏こそ危険が潜む【食中毒】の最新情報を公開!

ゆうゆう2024年9月号

特集は「折れない」心と体の育て方です。まだまだ続きそうな猛暑。厳しい暑さに、体ばかりでなく心まで折れそうになっていませんか? 体と心はつながっています。ちょっとした気持ちのリセットや体へのアプローチ、食事の見直しで、心を引き上げ、体を鍛える。素敵な方々にそのコツを教わりました。デビュー50周年を迎えた女優の前田美波里さんや、「おくさまは18歳」で大ブレークし、国民的アイドルとなった岡崎友紀さん(歌手、俳優)、ほかにも、人気料理家の藤井恵さんには「折れない」体を作る大豆レシピ、整形外科医師の中村格子さんには「かんたん体操&ストレッチ」、メンタルアップマネージャ®️の大野萌子さんには「夏の気分の落ち込み対策」をお伺いしました。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ