シニア採用に積極的な企業も増加中!「60代から仕事を見つける」3つのコツ
STEP② 履歴書の準備
ポイント
●志望動機には「やりたいこと」と「できること」の両方を書く
●仕事経歴があれば「職務経歴書」も用意すると◎
相手が求める職務に合わせたアピールを
履歴書で大事なのは志望動機。
「ただし、自分がやりたいことだけ書くのはNG。求人内容をよく読んで相手が求める仕事を理解し、『自分はこんなことができるから、御社の役に立ちます』とアピールを。根拠となる具体的なエピソードも必須です」
仕事経験がある人は、職務経歴書も準備して。
STEP③ 面接
ポイント
●面接でチェックしたいのは、「能力」「意欲」「コミュニケーションスキル」
●受け答えの中で「仕事に対する責任感」をアピール
テキパキとした話し方を心がけて
相手が知りたいのは、①仕事の能力、②仕事への意欲、③スムーズな人間関係を築けるコミュニケーション力。
「ポイントを押さえて、簡潔に話しましょう。ダラダラ話し続けると、主婦気分が抜けていないと疑われるので注意。『仕事への責任感』を受け答えの随所に入れると信頼されます」
※この記事は「ゆうゆう」2025年4月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。
取材・文/横田頼子
▼あわせて読みたい▼