記事ランキング マンガ 連載・特集

【意外な活用術!】余った調味料をムダなく使い切る2つのコツ&簡単時短レシピ

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

【焼肉のタレで】夏は冷やしにしても◎ 担担うどん

市販の焼き肉のタレは、一般的に風味が落ちるのが早いため、できれば3週間以内に使い切りたい。

「焼き肉のタレとマヨネーズやケチャップ、チーズを混ぜてフランスパンに塗り、トースターで焼いたラスクはおつまみに最適。煮魚に焼き肉のタレを加えても美味」

材料(1人分)

ゆでうどん……180g
好みの野菜(ブロッコリーの茎、にんじんの葉などでも)……計20~30g
豚ひき肉……50g
しょうが(すりおろし)、にんにく(すりおろし)……各少々
焼き肉のタレ、みそ……各大さじ1
一味唐辛子、ラー油……適宜

作り方

❶野菜はみじん切りにし、耐熱ボウルに入れ、ひき肉、しょうが、にんにく、焼き肉のタレ、水大さじ1を加えて混ぜる。レンジ用のふた(またはラップ)をし、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。

❷みそ、水大さじ1、ゆでうどんを①に加えて、レンジ用のふた(またはラップ)をし、さらに2分加熱し、混ぜる。好みで一味唐辛子、ラー油をかける。

▼こちらもおすすめ▼

>>フードコーデイネーターが教える「フードロス対策」あまった料理のリメイクアイデア【2選】 >>廃棄食材がぐ〜んと減る冷蔵庫の使いこなし方とは?今すぐ実行したい【フードロス対策】 >>【野菜のフードロス対策】皮や根元など捨てがちな部分の活用法は? あまった野菜を最後まで使い切るには?

撮影/宗田育子 取材・文/恩田貴子

※この記事は「ゆうゆう」2025年7月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動