【認知症母との介護生活#23】「やってほしいの~券」とは?デイホームでの心温まるプレゼントにほろり
60代主婦の日常を、4コママンガとエッセイにしてブログで配信をしている、ぱいなっぷりんさん。その中から、「認知症母との介護生活」を順に紹介していきます。
▼「認知症母との介護生活」マンガ 1話から読む▼
>>想像の遥か上を行く発想をする母に、考えたことは?【認知症母との介護生活#1】デイホームのおみやげ「やってほしいの~券」
先日
リビングのテーブルに
あなたのやってほしいこと やります
「やってほしいの~券」
と書かれたカードが 置いてあった
恐らく 母がデイホームから
もらってきたものだろう
ミニゲームか何かの 賞品として
ステキじゃない これ
なに やってもらう?
と 思わず盛り上がって
聞いた 私
しかも よく見ると
その紙の 隅っこに
「職員指名もあり」
と書いてある
私の妄想が 一気に広がった
ねえねえ
お気に入りのスタッフとか
いないの?
う~ん そうねえ
意外なことに 母は
いまひとつ 気のない返事
あれだけ スタッフがいるんだもん
ひとりくらい
イケメンだな と思う人
いるでしょ
その 好みのタイプのスタッフ 指名して
足や腰を揉んでもらったら
結構 うれしくない?
そう 自分で言いつつ
その状況を想像して
ちょっと 赤面したりして
ところが 母の返事は
え~ イヤよ そんな
男の人に 身体 触られるなんて
結婚生活を50年以上重ねた 89歳が
信じられないくらい
ウブなことを 言ってきた
じゃ
二人でデート みたいな感じで
お散歩してもらうのは?
そんなの 恥ずかしいわよ
みんなと一緒なら いいけれど
金婚式も祝ったはずの 89歳が
またも そんなセリフを
人間 歳を取ると
持っている欲望が
食欲 性欲 金銭欲
のうちの どれかに
集束されていく
というけれど
どうやら 母のそれは
性欲ではなさそうだ
結局 その日
母と出した結論は
ちょっとオシャレそうな 女性職員に
マニキュアをしてもらおう
だった
うちにある ピンクのマニキュアと
百均で
カワイイ 爪用デコシールも
買ってきて
でも
母は 未だ
その希望を
スタッフに 伝えてはいないようだ
多分
伝えることを 忘れてるんだろう
伝える内容も 忘れてるかもね
もしかしたら もらった券のことすら
それでも
やってほしいこと 言ってごらん
僕に(私に)できることなら
やってあげる
そんな
やさしくて うれしい言葉を
送ってくれた
スタッフの 心遣いは
母に しっかり届いてる
と 思いたい
その券は
あの日以来
お守りのように
ずっと
母のバッグの中に ある
▼次回はこちら▼
>>【認知症母との介護生活#24】「髪型が気に入らないから“死にたい”…!?認知症の母が見せた“まるでJK”な瞬間▼あわせて読みたい▼
>>【認知症母との介護生活#22】認知症の母との靴選び!介護生活で気づかされた日常の小さな選択の難しさ >>母の失敗にイラつかなくなってきた。心がラクになった理由は?【認知症母との介護生活#21】