
ライター
田幸和歌子
タコウワカコ1973年長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経て、フリーランスのライターに。web媒体などでのドラマコラム執筆や、週刊誌・月刊誌での著名人インタビュー多数。エンタメのYahoo!ニュース個人オーサー。著書に『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』(太田出版)。
1973年長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経て、フリーランスのライターに。web媒体などでのドラマコラム執筆や、週刊誌・月刊誌での著名人インタビュー多数。エンタメのYahoo!ニュース個人オーサー。著書に『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』(太田出版)。
この執筆者の記事
-
【舞いあがれ!】繊細な貴司が、日常生活の中から発見した温かい短歌をできれば見てみたかった
-
【舞いあがれ!】何かと落差の大きい本作で、ばんば(高畑淳子)の物語が素晴らしい。「老い」の中に見え始めた希望
-
【大奥10話】久通(貫地谷しほり)と吉宗(冨永愛)の結びつきに息をのむ。「この国は滅びぬ」は現代に続くメッセージ
-
朝ドラ【舞いあがれ!】新商品の単価が3万円以上⁉︎ おままごと感が際立つ展開にモヤモヤ
-
【大奥9話】それにしても、三浦透子(家重)の芝居は凄まじい。大河『八代将軍吉宗』の中村梅雀の名演が重なる
-
朝ドラ【舞いあがれ!】ふたりの仕事のパートナー 新聞記者と編集者の評価が天と地! 舞ちゃんが利用されないか不安
-
【大奥8話】吉宗(冨永愛)チームの有能感に痺れる。水野(中島裕翔)が見つけた手がかりで赤面疱瘡は解決に向かうか
-
【舞いあがれ!】舞ちゃんと貴司の家事分担ルールが、現代モノの朝ドラの新たな夫婦像に
-
【大奥7話】悲しく美しい純愛の物語 綱吉編が閉幕。吉保(倉科カナ)の思いは届かずに
-
朝ドラ「舞いあがれ!」貴司が舞の相手役だと確信したのは、窓越しから柏木(目黒蓮)が貴司に彼氏として挨拶したときだった
-
【大奥6話】NHK初のインティマシー・コーディネーター導入。仲里依紗と山本耕史が現代にも通じる深い悲しみを演じる
-
朝ドラ【舞いあがれ!】濃い脇役登場。グイグイくる史子に舞ちゃんは。貴司の行く末を勝手に考えてしまう
-
【大奥5話】超肉食系の綱吉(仲里依紗)と右衛門佐(山本耕史)にワクワク! 悲しい愛の物語から、極彩色の欲望渦巻く世界へ
-
朝ドラ【舞いあがれ!】ご都合多めのわかりやすい展開は、ずっと孤独なままの悠人(横山裕)への応援キャンペーンか
-
【大奥4話】イケズ返しの福士蒼汰と、悲しくも温かい母 斉藤由貴。脚本森下節が冴えわたる
-
【舞いあがれ!】第16週 舞ちゃんは慎重で控えめながら、なんともしぶとい、最強のヒロインか
-
朝ドラ【舞いあがれ!】舞ちゃんと貴司が手を取り合い、ハッとする描写に「小さな違和感」を感じた
-
NHKドラマ【大奥3話】家光(堀田真由)圧巻の芝居。福士蒼汰とのあまりに短く悲しい束の間の幸せ