私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

人生後半戦の『ターニングポイント』を前向きに!

夫がギャンブル依存症、自身も共依存という病気に…回復へと踏み出せた最大の理由とは?【田中紀子さんのターニングポイント#1】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

私が回復への道を進むことができたいちばんの理由

このように奇跡的な出会いから解決の糸口を見つけることができたのですが、なぜこの機会を引き寄せることができたのか?と問われるなら「私が素直だったから」でしかないと思います。そしてそれが私のいちばんの長所だと思っています。

例えば同じ問題で苦しんでいる当事者もしくはその家族で、何かしらの情報をつかんでいるのに、なかなか行動しない人もいます。そして、ギャンブル依存症について書かれているボロボロになった新聞や雑誌の切り抜きをずっと大事にお財布に入れておいたりして、何年もお医者さんにもつながらない、という話も。

ちょっときつい言い方になりますが、それって「傲慢だな」と思います。自分の考えがすべてだと思っているのでは?と。特にギャンブル依存症の当事者は、若年齢化が進んでいて5~60代のご両親からのご相談も非常に多く、やはり年齢を重ねれば重ねるほど世間体を気にしたり、根性がないから依存症になるんだとまだ思いこんでいらっしゃる方もちらほら。

どうやったら人は変われるのか?

回復に向かえない人、人に助けを求められない人というのは、おそらく感情に圧倒されてしまっているのではないかなと思いますね。
例えば大切な子供に、社会で生きていくのに必要なモラルとか、基本的な人を尊重する心とか、当然親なら教えますよね。でも、それにも関わらず結局子供はギャンブル依存症になってしまった。そして手に負えないところまできてしまっている。であれば、もう自分のせいじゃないんです。それを引き受けた上で原因は何かということを科学的にきちんと検証すべきなのです。

感情論で語らずに、行動と人格を分けて考える。そして科学的論拠のあるお医者さまや、もし依存症などであれば、私たちのように実際に回復者を何人も出しているという客観的事実がある団体に相談するなどですね。

自分の知っていることなんてちっぽけなんだ、ということを受け入れられたらとっても楽になると思いますし、具体的な解決策へ進めると思うのです。


田中紀子さんのターニングポイント①

「私たちがここまで回復できた、最大の要因は素直”だったからです。そして、それが私のいちばんの長所です」

▼あわせて読みたい▼

≫≫元ミス日本 伊藤千桃さんの春を待つ葉山での暮らし「春の芽吹きにそなえた“庭仕事”に精を出しています」 ≫≫【70代ひとり暮らし】「守りに入る人生はつまらない」ドラマスタイリスト・西ゆり子さん ≫≫「起きてる時間はほぼ家族のため」だった専業主婦が、メイクセラピストに。就活のきっかけとなった息子の一言とは?【50代の仕事始め#1前編】

悩みのある人、必見! PR

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ