記事ランキング マンガ 連載・特集

【あなたにとって昭和とは?】伝言板、文通など今と比べると不便なことの多い時代だったものの…

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

2025年は昭和が始まって100年目に当たります。雑誌「ゆうゆう」読者が青春時代を過ごした、「昭和」の思い出をリサーチ。流行したもの、夢中になったもの……。少女時代のあの頃の記憶がよみがえる! 皆さんはどんな少女時代を過ごしていましたか? 今回のテーマは「あなたにとって昭和とは?」です。

▼あわせて読みたい▼

>>【昭和の学校生活・遊び】フラフープが大流行。毎日ぐるぐる回していました! 少女時代の懐かしい思い出は?

あなたにとって昭和とは?

不便なことも多かったけれど、あの時代にしかないよさもたくさんあった、今は懐かしき「昭和」のあの頃。皆さんにとっては、どんな時代でしたか?

青春そのもの。
(熊本県 T・Aさん 66歳)

夢がたくさんつまった、本当に楽しかった時代で、困ったことも悲しいこともあったはずなのに、いいことしか思い出せません。本当に幸せでした。
(埼玉県 I・Sさん 61歳)

便利さには欠けていたかもしれませんが、それはそれでよかった。知らないことを本で調べる時間や、そこに流れる空気感には、今の時代にはない味があったと思います。
(広島県 A・Yさん 64歳)

メールのない時代、やりとりは手紙でした。雑誌の投稿コーナーで知り合った遠方の女の子と文通していたのは今もいい思い出。手紙が届くのを待つ、あの時間が楽しかったですね。
(北海道 T・Aさん 54歳)

不自由な生活の中にも楽しさがあり、心豊かに過ごした思い出がたくさんあります。今も、NHKの朝ドラで昭和のシーンになると、食い入るように見て懐かしんでいます。
(島根県 K・Yさん 72歳)

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動