『ゆうゆう』2025年5月号
特集は「わたしファーストで生きていく! 終活する? しない? わたしの選択」。あなたは「終活」について、どう思いますか?「する派?」「しない派?」……後悔しない人生を送るために、今一度考えてみませんか。・スペシャル対談/内館牧子さん&吉永みち子さん ・わたしファーストな終活実例/田嶋陽子さん、財前直見さん、岸本葉子さん ・終活なんていらない川柳/和田秀樹さん など、盛りだくさんな内容でお届けします。
-
【2025年のお金予報】「インフレは今後も続く!?」ファイナンシャルプランナー井戸美枝さんに聞いてみた
-
ヒートショックのリスクを下げるリフォームとは?【60代からの住まい術】老後のためにも備えたい3つのこと
-
庭作業やパソコン作業が多い人は注意!?【逆流性食道炎】そのサインと医師がすすめる予防のコツ
-
登録有形文化財に指定された温泉宿も。温泉ジャーナリストおすすめ【3選】
-
年金月5万円の節約生活が話題の【紫苑さん】ネットで1000円台で見つけた着物も!お金をかけずに楽しむ方法とは?
-
50代の髪のお悩み【つむじの薄毛】が気になる人、必見! 悩みをカバーするウィッグとは?
-
【初めてのウィッグ】頭頂部のボリュームをカバーして見違え! グレイヘアへの移行期にもおすすめ
-
【79歳・阿部絢子さん】「年をとってから自由になった。自分の好きなように生きられるから、今が一番楽しい」【後編】
-
生活研究家【阿部絢子さん・79歳】お金にしばられず、心豊かに暮らすコツとは?
-
オールインクルーシブから美食の宿まで!料理自慢の【温泉宿】3選。温泉ジャーナリストおすすめ
-
この冬、行きたい!雪景色が圧巻の【温泉宿】3選。温泉ジャーナリストおすすめ
-
【着物の楽しみ方】「着物から広がる学びに夢中です」きもの著述家・山崎陽子さん
-
12月から本格導入の【マイナ保険証】手持ちの健康保険証はいつまで使える?メリットは?プロがわかりやすく解説!
-
やりがちな【玄関掃除のNG】とは?お掃除職人きよきよさんの「汚れを定着させない」掃除テクも紹介
-
脚立無しでも高所の壁がピカピカ!【リビングの大掃除テク】面倒な壁・窓、お掃除職人きよきよさんならどうする?
-
ブラシ不要!【トイレ・洗面台のラク掃除術】プロがしている黒ずみも黄ばみも洗剤を”かけるだけ”で取れる!
-
浴室の汚れが激落ち!100均の「コゲとりスポンジ」って? お掃除職人きよきよさん愛用【疲れない大掃除ワザ】
-
【キッチン家電の掃除のコツ】電子レンジ、冷蔵庫が瞬時にピカピカに! プロの技を大公開